「うまれる ずっと、いっしょ。」 11月22日 シネスイッチ銀座ほか全国順次公開 ©2014 IndigoFilms, Inc.

子育てのイライラ、不満がふつふつと……これはママの心の“ガス漏れ”状態。爆発したら大変なことに!

口コミだけで40万人を動員、子育てママに絶大な人気を誇る映画『うまれる』の監督で、その第2弾となる新作『うまれる ずっと、いっしょ。』の公開を控えた豪田トモさんに、ママがラクになる秘訣、家族もハッピーになれる子育てについてお話をうかがいました。
 

イライラするのは、ママのガス漏れ状態

豪田トモ監督

映画製作を通して100組以上の夫婦に接してきた豪田トモさん。もうすぐ4歳になる娘さんのパパでもあります。

「僕は子育てで一番大切なのは、“ママが幸せでいること”だと思っています。でも、ママがストレス満載で精神的に安定していないと、何でもない事でもイライラして、怒りをぶつけがちになってしまいますよね。それって例えるならママが“ガス漏れ”している状態なんです」

ガス漏れ! 現役ママにはすごくよくわかる例えです。

「心の中で“ガス漏れ”しているから、火がつきやすくなっちゃうんですよ。だから些細なことで子どもに怒鳴ってしまったり、もしくは子どもを適切に褒められなかったり、必要な言葉がけができなかったり、うまれてきてくれた素晴らしさを忘れてしまったり…
心の“ガス漏れ”は子どもに飛び火してしまう可能性もあるので注意が必要かなと思います」

身に覚えある方も多いのでは。
ガス漏れの原因とは何なのでしょう? その対処法はあるのでしょうか。
 

ガス漏れの原因その1:パートナー(パパ)との関係に不満がある

「子どものパパであるパートナーとの関係がストレスになって、ガス漏れ→発火してしまうママも多いかもしれませんね。
最初にお伝えしたように、子育てで一番大切なことは、子育てをしているママが幸せでいること。そのためには、できればパパを中心として、ママが充分サポートを受けられるような環境作りが必要なんです」

サポートの一番の担い手は、やっぱりパパなんですよね。パパにうまくサポートしてもらうコツってあるんでしょうか?

●実はパパもサポートが必要

ママをサポートしたいけど何をすればいいのか分からない、というパパも多いはず。「男性は女性と違って、どうしてもパパスイッチが入るのが遅いんです」と豪田さん。

「妊娠、出産が経験できないパパは、女性に比べてどうしても“パパスイッチ”が入るのが遅いんです。育児をしながら徐々にボリュームアップしていくイメージですね。父親意識を目覚めさせるためには、妊娠期間をなるべく奥さんと一緒に過ごすとか、出産に立ち会うとか、育休を取る、平日や土日もなるべく育児に参加するなど、パパもパパになれるような“父親体験”が必要です。
僕ら男性は「察しろ」と言われてもできない生き物(笑)。明確に“父親体験”できないと、ママをどう助けていいのか分からない人も多いんです」

パパが育児の大変さを実感しないと、ママの助けにもなれない。ママを支えるパパにもサポートが必要だと豪田さんは言います。

「お互い余裕がないと“私をサポートしてほしい”“オレも疲れてるんだから”と、争ってしまいがちですよね(苦笑)。一歩引いて、お互いをサポートし合えるにはどうしたらいいんだろう?って考えられるといいのかな、と思います」

理想論かもしれませんが、と豪田さんは笑いますが、夫婦のコミュニケーションは、育児をする上でとても大切。ガス漏れしてるな……と思ったら、「自分のことは棚に上げて相手を責めていないか」など、なるべくひと呼吸おいて振り返りたいですね。