2020年から始まる次期、新学習指導要綱に向け、学校や塾、習い事の現場では準備など慌ただしい動きが始まっています。

特に小学校は「英語」が新たに科目となり「プログラミング教育」も必修化されることから、中学校や高校と比べ最も大きな変化が起きることが予想されています。

そういった動きに、「子どもに英語をやらせなきゃ」「子どもにプログラミングをやらせなきゃ」という気持ちに追い込まれているママも多いですが、塾や習い事の現場はすでにどこも満員状態。キャンセル待ちが数百人いるところも珍しくありません。

わが子に英語やプログラミングを塾でやらせる前に、そもそも2020年からの学校教育は親が期待できるような内容になっているのでしょうか。

そこで今回は、現教職員に行ったアンケートの結果と、塾を運営する講師からのヒアリングを元に、将来の小学校における英語とプログラミング教育を予想してもらいました。

2020年から学校の教育はどう変わる?

2020年から始まる次期の教育改革において、小学校・中学校・高校の教育内容が一部変更されますが、具体的にはどのように変わるのでしょうか。

  • 小学校:英語教育の早期化、プログラミング教育の必修化
  • 中学校:英語授業の英語化、英単語習得目的数の増加
  • 高校:大学入試共通テストの導入、英語の民間資格、検定試験の導入

この中で最も大きな変化を迎えるのが「小学校」です。

英語については小学校5、6年生で「外国語活動」だったのが、「英語」という科目に引き上げられることになります。3、4年生も2020年からは外国語活動として早い段階から英語に触れることになる予定です。

「英語」と「プログラミング」が導入される理由は、これからの時代に生きる子ども達が求められる「グローバル化」と「情報化」に対応するためですが、グローバル化に備えるのが英語で、情報化に備えるのがプログラミングということになります。

2018年から2020年の教育改革に向けた準備やテスト授業などが行われますが、現場で働く教職員達は、この改革をどう考えているのでしょうか。

本当に期待できる?現場で働く教職員の声はコレだ!

2年後には小学校でも「英語」や「プログラミング」が必修化されることから、早くも英語やプログラミング教室では大賑わいとなっています。

特にプログラミング教室については需要と供給のバランスが全く取れておらず、キャンセル待ちが数百人というとこもめずらしくありません。

わが子が学校の授業についていけるよう、先取りして学ばせようとママ達は必死ですが、民間の塾や習い事に頼らなくても、学校だけで十分とはならないのでしょうか。

現場で働く教職員の意見あれこれ!

個別指導の学習塾である「明光義塾」は、全国の公立・私立の小学校教師221名を対象に「2020年の教育改革に関する小学校教師の意識調査」を実施しました。その結果は以下の通りです。

前向きな意見

  • 今後の社会変化に耐える人材を養うために必要
  • 何を学ぶか、どのように学ぶかなどが、かなり明確化されていると思う
  • オリンピックに向けて、近年の動向にふさわしい
  • これからの時代は英語力は必須だと思う
  • 未来の子ども達に必要なことが盛り込まれている。やっと来たかという感じ