いま"使える"! 注目の音楽配信サービスまとめ

――『音楽配信はどこへ向かう?』では、ミュージシャンとリスナーの直接的な結びつきについても詳しくレポートされています。
 

 
tunecore公式サイト

小野島:ミュージシャンが楽曲を登録すれば世界中の配信サービスに流してくれる『tunecore』というサービスがあります。楽曲が売れて利益が上がった際のバックも大きく、極端な話、このサービスがあればレコード会社はいらない。このサービスを使って楽曲を配信販売して、自前で作ったPVをYouTubeなりニコニコ動画なりで公開、SNSを利用して情報を拡散する努力をすればいい。

 
cdbaby公式サイト

またこれに近いサービスとして、CDの販売も請け負ってくれる『cdbaby』というものがあります。いまの新人のロックバンドであれば、1万枚売れたら万々歳、という感じですから、わざわざレコード会社を通じて得る必要はない。もっと言うと、実入りの少ない『Spotify』で配信するより、こういうところで1枚1枚、作品をしっかり売った方がいいんじゃないかと思います。

 
Beatport Mixes公式サイト

また、個人が作ったDJミックスを売ってくれる『Beatport Mixes』も面白い。DJをやっていれば、誰もがミックステープを作って人に聴かせたいと思う。でも、すべての楽曲の許諾を取るなんて現実的ではないし、個人では合法的に利益を出すことなんてできない。しかし、『Beatport Mixes』に登録されている音源であれば自由に使うことができ、そのまま販売までしてくれる。売れればお金が入ってくるし、オリジナルのアーティストにもお金が行くという、完璧な仕組みです。アーティストとリスナーの関係という意味では、定額制の配信サービスより理想的なのではないでしょうか。

――小野島さんは『Music Unlimited』という定額のストリーミング配信サービスを使われているそうですが、Spotifyも含めて、こうしたサービスが日本で普及する見通しはどうでしょうか。
 

 
Music Unlimited公式サイト

小野島:『Music Unlimited』はすでに日本で利用することができ、『Spotify』も来年にはスタートするのではないかと言われています。「ミュージシャンの取り分が少ない」というのは事実ですが、そうは言っても、動画サイトで聴かれれば取り分などゼロに等しい。そんな状況でミュージシャンにお金を落とすにはどうすればいいかと考えると、このあたりの定額制サービスを利用するのがリーズナブルでいいと思います。また、違法ダウンロードが刑罰化されたときに、若い人たちを音楽につなぎとめる受け皿となるのも、こういうサービスだと思います。

だから、日本で本格的にスタートしたらできるだけ多くの人に利用してほしい。日本で普及するかどうかの大きな要因は、レコメンド機能の充実にあると思います。例えば『Music Unlimited』では2000万曲以上が登録されているので、普通の人は「何を聴けばいいんだ?」と困ってしまうでしょう。そのときに、「こんな音楽が好きなら、この曲はどうですか?」とサポートしてくれる機能があれば、利用する人も増えると思います。

――これまではYouTubeを見るくらいだったけれど、一歩進んだ音楽配信を楽しみたい……という人たちにアドバイスをお願いします。
 

 
KKbox公式サイト

小野島:邦楽については、原盤権が分散していたり、またいわゆる4大メジャー以外のドメスティックメジャーも力を持っているから、音楽配信についてのまとまった交渉がしづらいという日本固有の問題もあり、まだまだというところ。Kポップやアジアンポップが好きなら『KKbox』というサービスがありますし、洋楽なら前出の『Music Unlimited』を利用すればいいでしょう。

先ほども申し上げたように、重要なのはレコメンド機能。手前みそですが、『Music Unlimited』では僕もチャンネルを持っており、毎月更新で、70年代の終わりから90年代初頭までのパンク、ニューウェイブなどの尖った楽曲を25曲くらいピックアップして流しています。2000万曲以上あると、巨大な中古盤屋に行って掘り出し物を探すような楽しみも得ることができるんです。

YouTubeで音楽を楽しむのもいいけれど、僕らとしては、やっぱり音楽にお金を使ってほしいと思います。タダで楽しむことに罪悪感を覚える必要はないけれど、自分の好きなミュージシャンが精魂込めて作った作品であれば、どんなかたちでもお金を払って、彼らが次の作品を作ることができる環境をバックアップしてもらいたい。配信サービスをうまく利用しながら、ミュージシャンとリスナーの理想的な関係が築かれることを祈るばかりです。
 

 

『音楽配信はどこへ向かう?』
Amazonにて電子書籍、発売中!

小野島 大さん:音楽評論家。 著編書は『ロックがわかる超名盤100』(音楽之友社)、『NEWSWAVEと、その時代』(エイベックス)、『フィッシュマンズ全書』(小学館)など。