悩んでいることや苦しいことで気持ちが膨れ上がり、自分では抱えていられなくなって行動に出るのが「衝動」です。

衝動は感情の爆発であり、それまでの抑圧や葛藤が強いほどに極端な言動に走ります。

気をつけたいのは、衝動で何かをすることはその後の結果で余計に自分が苦しむ可能性です。

感情の爆発を向けられる相手がいる場合は、その人の気持ちを想像しないことでかえって心の距離に溝を作ってしまいます。

衝動を止めるにはどうすればいいのか、お伝えします。

心が追い詰められて生まれる「衝動」とそのリスク

たとえば、恋人と喧嘩して連絡を取らなくなり、仲直りしようと意を決して電話をしたら拒否設定されていた。

こんな事実を突きつけられると、遠ざけられている自分を知ったことで心は大きなショックを受け、思考は混乱します。

心臓がドキドキして「嫌われてしまったのだろうか」の不安が心に渦巻き、そこまでする相手の気持ちを考えたら「もうダメだ」と落ち込みます。

相手がなぜそれをしたか、の確認は拒否されている以上は不可能で、身動きが取れずひたすら拒絶されている自分に絶望を感じるのですね。

落ち込みの次に来るのが「このままでは嫌だ」の抵抗で、こんなことをしてこちらを傷つけてくる相手への怒りや、それでも何とかして元の状態に戻りたい願望が強くなります。

電話やLINEを拒否されていても、「会いに行くことはできる」など別の手段を使って相手と接触することを考え、今の自分を知ってもらうにはそれしかないと思い込んで行動に移します。

悩んでいるときは会いに行く勇気など持てなかったのに、相手からネガティブな気持ちを向けられていると知ったことで突然行動を起こすことを決めてしまうのは、「このままではおかしくなる」と心の動揺に耐えきれないから。

大きく揺れ動いた末に感情は爆発し、「今すぐ会いに行こう」と慌ただしく準備します。

衝動は心が追い詰められて生まれるものであり、そのときは「そうするしかない」と自分が今からすることを正当化します。

ですが、ショックを受けてからの思いつきで行動することは、すべて自分の事情でしかありません。

相手には相手の事情があり、それを無視した振る舞いは、その結果かえって自分を追い詰める状況になるのがほとんどです。