
今から10年前の2005年7月10日、あなたはどこでなにをしていましたか――?
この日は、この国のアニソン界にとって大きな一歩が刻まれた日。そう、『Animelo Summer Live(以下、アニサマ)』がはじめて開催された日です。
国立代々木競技場第一体育館で1日のみの開催だった初のアニサマはその後、場所や規模を拡大しながら、アニメファン・アニソンファンにとってなくてはならない夏の一大イベントとして成長を遂げました。2011年には海外公演の成功という成果を残すなど、アニサマは海を越えるほど広く、そして熱く愛され続けています。
そんなアニサマ誕生から10回目となる今年も、ついにあの季節がやってきます。8月29日(金)、30日(土)、31日(日)の3日間、さいたまスーパーアリーナにて開催が発表されていた『Animelo Summer Live 2014 –ONENESS-』の詳細が、本日ついに明らかになりました!
今回発表された出演者は以下のとおり。
29日 ALTIMA/ZAQ/JAM Project/sweet ARMS/茅原実里/fripSide/他(50音順)
30日 angela/栗林みな実/GRANRODEO/FLOW/三澤紗千香/三森すずこ/ももいろクローバーZ/他(50音順)
31日 小倉 唯/鈴木このみ/田村ゆかり/水樹奈々/宮野真守/May'n/ゆいかおり/LiSA/他(50音順)
今年もアニサマならではの豪華なアーティスト達が勢揃いしました。今後の追加発表にも大きな期待を寄せずにはいられません!
『アニサマぴあ』発売決定! 「アニサマへのメッセージ」を募集中!
そんな中、今年のアニサマ開催を記念して、まるごと1冊アニサマを大特集するMOOK『アニサマぴあ 2014』の発売が決定しました! アニサマの魅力をギュギュッと凝縮した充実の内容で製作中。続報をお楽しみに。
そこで発売に先駆けて、ウレぴあ総研では、あなたの「アニサマへのメッセージ」を募集します! アニサマへの熱い愛をぶつけるもよし、アニサマの忘れられない思い出を綴るもよし。まだ未参加の人はアニサマへの憧れを書いていただいてもOK。
集まったメッセージの一部は、『アニサマぴあ』で紹介されます。記念すべき10年目のアニサマを、ぜひ一緒に盛り上げましょう! コメントはウレぴあ総研[https://j.mp/Npva15]で受け付けています。
またウレぴあ総研では今後、『Animelo Summer Live 2014』の特集ページを展開予定。熱い情報を届けていくので、こちらも乞うご期待!
『アニサマぴあ』コメント投稿方法
現在制作中のMOOK本『アニサマぴあ』に掲載するコメントを募集中。抽選で『アニサマぴあ』を5名様にプレゼント!
・アニサマへのメッセージ 例)過去のアニサマで"いちばんの思い出"、今回のアニサマへの期待、アニサマへのメッセージ …など
・掲載時のお名前
を書いて、下記ボタンから投稿!
1)ツイッター Tweet #anisamapia
※ツイート応募の際は、@urepiaを消さずにツイートしてください。
2)メールメールで投稿する
3)コメント欄 下記「DISCUS」コメント欄から投稿する
※掲載時の名前の指定がない場合、SNS等のアカウント名にて掲載させていただく場合がございます。ご了承ください。
●DISCUSの使用方法
コメント本文(130字以内)&名前(「アニサマぴあ」掲載時に使用)を記入の上、ご投稿ください。
コメント投稿の手順と規約はこちら

・Twitter, Facebook, Googleのいずれかのアカウントをお持ちの方→各アカウントのアイコンをクリックして、連携するとコメントできます。(コメントは各SNSには流れません)
・上記のアカウントをお持ちでない方→名前、メールアドレス、パスワードを入力してDISQUSシステムに登録するとコメントできます。入力いただいたメールアドレスには確認メール(英語)が送られます。[Verify メールアドレス]をクリックしてください。
●コメント規約
・誹謗中傷など公序良俗に反する投稿、第三者の権利(著作権、肖像権など)を侵害する内容の投稿、本サイトにそぐわない文章・写真、宣伝目的のコメントは、承諾なく削除する場合がございます。
・すべてのコメントは、管理者による承認が必要です。その際、当サイト運営者が不適切と判断する内容の投稿は、当サイト運営者の判断で掲載をお断りする、または削除することがあります。予めご了承ください。
『Animelo Summer Live 2014 –ONENESS-』の最新情報は、公式HPをチェック!