さくら学院・倉島颯良

成長期限定ユニットのさくら学院。ライブやイベントを中心に、学校生活やクラブ活動を通して“スーパーレディー”を育成するというテーマで、2010年4月に活動を開始したアイドルグループだ。

数あるアイドルグループの中では、年度ごとにメンバーの入れ替わりがあるのも特徴。春に行われる転入式から翌年3月の卒業式まで、父兄と呼ばれるファンたちは1年ごとにメンバーの成長を見守る。最高学年である中等部3年までを過ごしたメンバーは、卒業式と共にグループを離れる原則もある。

結成から6年目となるさくら学院は、卒業生の活躍も目立つ。日本テレビ『メレンゲの気持ち』でMCを務める女優・三吉彩花や、女性向けファッション誌『Ray』の専属モデルを務める松井愛莉。また、世界的な活躍をみせるメタルダンスユニット・BABYMETALのメンバーもさくら学院内のクラブ活動“重音部”から飛躍を遂げた。

そして、今年5月6日には「さくら学院 2016年度~転入式~」を開催。2016年度がスタートしたさくら学院は、初代を知るメンバーがいなくなるという転換期を迎えた。9人の在校生と3人の転入生による12人体制となった今年度、メンバーはどんな未来を描いているのか。

6代目生徒会長に就任した中等部3年・倉島颯良に、さくら学院への転入から現在までのエピソード、そして今年度にかける思いを伺った。

担任の森先生から「とにかく声を出した方がいい」とアドバイスをもらった

——そもそもの流れからとなりますが、芸能界にはいつ頃入られたんですか?

倉島「2012年ですね。小学校6年生の時に『ちゃおガールオーディション』で準グランプリを頂いて事務所へ入りました。じつは、オーディションの課題曲が『Song for smiling』だったので、転入後に自分が歌うのは不思議な感覚でした」

——現在のメンバー、中等部2年の岡田愛さんがグランプリに選ばれた時ですね。『Song for smiling』は、ご自身の原点の曲でもあるんですね。初めてさくら学院を見たのはいつ頃でしょうか?

倉島「2013年度の卒業式でした。その当時は動画では見ていたけど、メンバーにお会いしたことがなかったんです。でも、実際にライブで観ると2階席からもステージからキラキラしているのが伝わってきて、初めて聴いた曲も終わってから繰り返し聴きたくなるほど楽しかったです」

——なかでも特に印象的だった曲はありましたか?

倉島「最後に歌っていた『夢に向かって』ですね。じつは、さくら学院に転入してから初めて覚えた曲なんです。幼稚園の頃からヒップホップダンスをやっていて、でも、歌いながら踊るという自分の中でも初めての経験がこの曲でした」

——初めて見た卒業式が2014年3月30日。転入式がその後、5月5日に行われました。卒業式の時点でご自身の転入は決まっていたんですか?

倉島「職員室の先生方は知ってたみたい(笑)。でも、私は知らなくて『もしかして』と思いドキドキしていた頃ですね。実際には、転入式の2週間ほど前に伝えられたんです。聞いた瞬間は頭が真っ白になるほど実感がわかなかったというのが正直な感想でしたね。数日後に在校生と初めて会った時にようやく自分が『転入したんだ』と思えるようになりました」

——さくら学院としての活動も始まり、生活もガラッと変わったのかなと思います。転入から現在までの2年間はいかがでしたか?

倉島「振り返ると短かったのかな。さくら学院の1年間はすごく充実していて、あっという間に過ぎていくんです。ちょうど中学校への入学と重なっていたので、初めのうちは実際の勉強との両立にも四苦八苦していましたね。

でも、ふつうの学校では勉強をして友だちと過ごすのが楽しくて、さくら学院は歌やお芝居であったり、何かを届ける場所として新しいことにどんどん挑戦できるんです。色んな体験から学べる機会もたくさんあるので『得しているな』と思います」

——別々の学校生活を同時に体験できるというのもめったにない経験ですよね。ある意味ではさくら学院のキーマンともいえる仕切り役、担任の森ハヤシ先生からは何か特別に教わったことはありますか?

倉島「転入したての頃に『みんなを気にせずとにかく声を出した方がいいよ』とアドバイスをいただきました。初めのうちは声を張ることができずに『LoGiRL』(さくら学院もレギュラー出演するWebの生配信チャンネル)でも全然しゃべれなかったんです。

空気を読み過ぎるのもあったんですけど、森先生に言われてからは、きちんと自分の言葉で伝えられるようになりました。体を張っているイメージもあるから、その部分でも勉強になります」

——森先生はとにかく大きく動き回るイメージもありますね(笑)。ちなみにさくら学院の紹介曲『目指せ!スーパーレディー』では“こけしま”という愛称が使われていますが、きっかけは何だったんですか?

倉島「学校の友だちがきっかけだったんです。もっと髪の毛が短かった時に『片桐はいりさんに似てるよね』と言われて、そこからなぜか『こけしに似てる』ということになり呼ばれ始めたんですよ。(磯野)莉音ちゃん(2015年度の5代目生徒会長)にも言われて。自分でも気になって鏡を見て確認したんですけど、たぶん真正面からがいちばん似てるかもしません(笑)」

——なかなか珍しい愛称ですよね(笑)。ご自身のキャラでもある“マジシャン”も由来はあったんですか? 初めての転入式ではステッキを浮かすマジックも披露されていました。

倉島「小さい頃からマジックが好きで、じつは『ちゃおガールオーディション』から特技はマジックだと話していたんです。きっかけはテレビでセロさんを見たことですね。自分でもやってみたいと思って、マジック用のトランプを買ってもらい家族や友だちに披露していたんです。今でも得意なのはトランプを使ったテーブルマジックですね!」