一緒に考えを予想しながら実験や冒険ストーリーを体験できる『しまじろうとガオガオさんのサイエンスショー』。うちの子にはまだ早い? 難しい? コロナ対策は? 気になるところを実際に体験して徹底チェックしてきました!

コロナ禍で自粛気味だったお出かけ。新型コロナウイルスも少しずつ落ち着きつつあり、さまざまなイベントの開催も再開されている今、そろそろ子ども達に色々な体験をさせてあげたいというおうちのかたも多いと思います。

そんな時にぴったりなイベントが『しまじろうとガオガオさんのサイエンスショー』。何歳から楽しめる? 「サイエンス」って内容は難しい? そんな疑問を解決すべく、おすすめポイントや体験レポートをご紹介します。

フォトギャラリー『しまじろうとガオガオさんのサイエンスショー』の様子をもっと見る

『しまじろうとガオガオさんのサイエンスショー』3つのおすすめポイント

音楽とお話と実験を一度に楽しめるエンターテイメント!

『しまじろうとガオガオさんのサイエンスショー』は、「空気」「構造」「光」「色」の実験・お話・音楽で構成された年少さんから年長さん向けの実験エンターテイメントです。

しまじろうやガオガオさんが実験をしながら問題を解決していく冒険ストーリーで、出された問題を一緒に予想して考え、「なんでそうなるの?」を知ることができる構成で、科学への興味の芽を伸ばし、好奇心を育む内容となっています。

音楽とお話と実験を一度に体験できるお楽しみいっぱいの内容で、おなじみの曲も登場するので、小さなお子さんやまだサイエンスに興味がない、というお子さんでも楽しめます。

安心安全の感染症対策

「しまじろうとガオガオさんのサイエンスショー」では、まず入り口で手指の消毒、そして、ひとりずつ検温をして、会場に入ります。

マスクの着用(3歳未満のお子さまは任意)をはじめ、定期的な会場の消毒も行われているなど、各自治体の方針に沿って徹底した新型コロナウイルス対策が行われているので、安心して参加してくださいね!

おうちでも実験をして楽しむことができる!

会場では、おうちで実験を再現できる「実験キットつきのパンフレット」がもらえます。パンフレットには、ショーで行われる4つの実験のテーマとポイントが書かれていますので、サイエンスショーが始まる前に、お子さんと一緒に読んでおくと、しまじろうたちの実験により興味が持てそうです。

さらに、ショーの中にも出てくる実験を試せる簡単な紙製キットが付いていますので、おうちに帰ってからも、お話や実験を楽しく振り返ることができます。