横浜から大阪に思いを馳せる

駅を出て四つ橋筋から少し東へ歩いたこの場所に碑はある
拡大画像表示

さて、もうひとつの「ビール発祥の地」候補である大阪はというと、大阪市営地下鉄四つ橋線、西梅田駅近くに碑があるようだ。

説明板には以下のように書いてある。

国産ビール発祥の地

わが国におけるビールの醸造は幕末に横浜で外国人がおこなっていたが、日本人の手によるものとしては、澁谷庄三郎がこの地で醸造したのが最初といわれている。

当初は大阪通商会社で、明治四年(編集部注=1871)に計画された。これは外国から醸造技師を招いた本格的なものだったが、実現には至らなかった。この計画を通商会社の役員のひとりであり、綿問屋や清酒の醸造を営んでいた天満の澁谷庄三郎が引継ぎ、明治五(編集部注=1872)年三月から、このあたりに醸造所を設け、ビールの製造・販売を開始した。銘柄は「澁谷ビール」といい、犬のマークの付いたラベルであった。年間約三二~四五キロリットルを製造し、中之島近辺や川口の民留地の外国人らに販売した。  大阪市教育委員会

説明にある「わが国におけるビールの醸造は幕末に横浜で外国人がおこなっていた」の部分が、スプリングバレー・ブルワリーやジャパン・ヨコハマ・ブルワリーを指しているということは、大阪市教育委員会に問い合わせて確認できた。両醸造所は明治に入ってからの創業であるが、それ以前にも居留外国人が半ば個人的に醸造していた醸造所もあるので「幕末」という表現は間違ってはいない。

ところで、大阪の碑の内容で重要なのは、1872(明治5)年に大阪のこの場所で渋谷(しぶたに)庄三郎という「日本人」によって「渋谷(しぶたに)ビール」が製造、販売された「国産ビール発祥の地」の碑であるということだ。

説明にもあった「渋谷ビール」の犬のラベル(提供:サッポロビール株式会社)
拡大画像表示

キリンビールのサイトにある「日本のビールの歴史」にも「国産ビール産業発祥の地は横浜・山手」とあるが、横浜はコープランドや居留地外国人が中心となって創業したものであり、外国人によって日本国内で最初に製造、販売された「国産ビール産業発祥の地」である。

時期としては1869(明治2)年創業の横浜のほうが早いが、「国産」という言葉を「日本国内で」と捉えれば横浜、「日本人による」と捉えれば大阪ということになるだろう。

 
裏には「昭和三十七年二月十一日W・コープランド氏の命日に建てる」とある
拡大画像表示

ちなみにキリン園公園の片隅に立つ石碑には「文化遺跡 日本最初の麦酒工場 横浜市長半井清」とあり、こちらには議論の余地はなさそうだ。

 

ビール産業黎明期

さて、後述するとした醸造所について概要をまとめておこう。

「札幌麦酒会社」は、明治新政府発足後まもなく、地方に醸造産業を興すことを目的としてドイツに調査団を送ったことに端を発する。その後、1876(明治9)年、に北海道に官営による開拓使麦酒醸造所が開設され、翌年「冷製札幌ビール」を発売。1887(明治20)年、民間に払い下げられ札幌麦酒会社が設立した。

1906(明治39)年には大日本麦酒株式会社に参加するが、戦後の1949(昭和24)年、日本麦酒株式会社を設立し独立。同年「ニッポンビール」を発売、1956(昭和31)年には「サッポロビール」を発売した。1964(昭和39)年に社名を「サッポロビール株式会社」に変更し現在に至る。

豊富な資料で日本のビール産業史がわかるサッポロビール博物館(フリー画像)
拡大画像表示

「日本麦酒醸造会社」は1887(明治20)年、現在の東京都目黒区三田に設立した。1890(明治23)年に発売された「恵比寿ビール」は、1904(明治37)年に米国セントルイス万博でグランプリを受賞するなど世界的な評価を受けた。

工場は現在の恵比寿ガーデンプレイスにあり、恵比寿の町名の由来となったことも広く知られている。

1893(明治26)年に社名を日本麦酒会社にしたのち、1906(明治39)年大日本麦酒会社に参加。戦後、日本麦酒株式会社として独立、サッポロビール株式会社となったあと、1971(昭和46)年に28年ぶりに「特製ヱビスビール」として復活販売された。

恵比寿ガーデンプレイスの夜(フリー画像)
拡大画像表示
ふらっと入った店に貼られていた大阪麦酒会社時代のアサヒビール広告復刻版
拡大画像表示
 

「大阪麦酒会社」は1889(明治22)年に設立、1892(明治25)年に「アサヒビール」を発売した。名前の通り大阪で設立された会社だが、渋谷庄三郎の「渋谷ビール」は1881(明治14)年に製造を終了しており、関係はない。

大阪麦酒会社も1906(明治39)年の大日本麦酒株式会社に参加し、戦後、1949(昭和24)年に朝日麦酒株式会社、「アサヒビール」を発売した。1987(昭和62)年には「アサヒスーパードライ」を発売、1989(昭和64・平成元)年に社名を「アサヒビール株式会社」に変更し現在に至る。

現在「ザ・プレミアム・モルツ」が好評な国内シェア3位のサントリーは、前身の「鳥井商店」が1899(明治32)年に創業しているが、ビール事業は一度、1929(昭和4)年から1934(昭和9)年まで展開したが撤退、再進出したのは戦後の1963(昭和38)年である。