どこへ行っても関西人は、自分の生まれた土地のことば、関西弁を話すといわれています。実際各地に行くと、様々なところで関西弁が聞こえてきますよね。関西地方の方言は、関西弁と一括りにされますが、他の地方と同じように、近隣地域でも各県ごとに微妙に方言が違っています。

その中でも、大阪弁と京都弁は全く違い、他の県の方からの反応も違います。
関西圏以外の方からは、ダントツで京都弁が人気のようですが、大阪弁派だという声もちらほら聞こえます。

その違いとは、はたしてどのようなものなのでしょうか。

京都はおしとやか・大阪はキツイ?

「大阪弁はかわいいって言われるよ」という発信元のわからぬ噂を聞いて、浮き足立ちながら上京していった大阪弁女子たちは、数しれません。

ただ合コンなど実践の場に出ると、意外とモテない状況に大阪弁女子は衝撃を受けます。
お目当ての男性陣からは「ちょっとキツく聞こえるね」「漫才みたい」と評され、「あの噂は都市伝説だったのか…」とがっかりしてしまいます。

そんなときに、スポットライトを浴びるのは、隣にいる京都弁女子。
京都弁をモテ言葉であることを自覚してかしらずか「そんなこと言わはらんといて」「本当にきいひんの?さびしいわあ」と京都弁をさりげなく、しかし確実にいいタイミングで会話に入れ込み、男性陣は目がハートです。

悔しさにじむ大阪弁女子からの意見を聞くと、間違いなく“京都ブランド”の確立ははっきりとあり、大阪とはやっぱり見方が違うそうです。

伝統的な建造物や着物があることから、京都はおしとやか・はんなりというイメージがある中、大阪は怖い・キツイというイメージが固定されてしまっており、モテには遠いという悲しい意見もあるようなのです。