生理中の不調を回復するためには?

生理中に鉄分を失って、回復させるには、もちろん鉄をそのままかじるわけにはいきませんから、食物から摂ることになります。

鉄にはヘム鉄と非ヘム鉄の2種類があり、ヘム鉄は肉や魚に多く含まれ、非ヘム鉄は大豆・卵・野菜に含まれています。ヘム鉄の方が吸収率が良いので、肉や魚をきちんと食べることが効果的ですが、非ヘム鉄も吸収はヘム鉄に劣るものの、野菜のビタミンは疲労回復に重要ですので、バランスよく食べましょう。

またビタミンCと一緒に摂ると、鉄分の吸収率がよくなるため、ビタミンCが豊富な果物などをデザートとして食べると、より鉄分の吸収がよくなります。


「鉄分が多く含まれる食物」
レバー・牛肉・豚肉・鶏肉・鶏の砂肝・かつお・あさり・煮干し・ひじき・大豆製品・小松菜・ほうれん草など(ただしレバーは鮮度が落ちるのが早いので、鮮やかな赤褐色で弾力のあるものを選びましょう)

どうしても肉・魚は・・・という方は、ほうれん草のソテーなどが、量も食べられて油で炒めると、脂溶性ビタミンのビタミンAもとれて、よいのではないでしょうか。
 

生理痛の原因は内臓の収縮

この耐え難い生理痛・・・原因はなんなのでしょう。

●月経前-排卵後、黄体ホルモンという女性ホルモンが急激に増え、受精卵が着床しないで生理が始まると、黄体ホルモンが急激に減ります。これが全身のホルモンバランスを乱してしまい、頭痛や胃痛、脳内ホルモンのバランスが崩れることによるイライラを引き起こします。

●月経前半-生理直前から生理前半まで、プロスタグランジンという物質が急激に増え、子宮を収縮します。目的は生理の月経血を体外に排出させることを促進するためなのですが、これが痛みにつながります。またこの物質は人により量に個人差があり、多い人は痛みが強くなる傾向にあります。

●月経後半-生理が終わりに近づく頃の痛みは、骨盤の周りに血がたまってしまうこと(うっ血)が原因です。これには対処法があり、半身浴や血をさらさらにする食事をとることで軽減されます。

また生理痛を緩和する鎮痛剤は市販されていますが、安全性は高い薬なので、無理せず服用することも対処の一つでしょう。ただし生理前で妊娠の可能性がある場合は、薬を飲む前に、婦人科や産科の医師に相談するべきです。