イカの足は足じゃない。

「イカの足は何本ですか?」と聞かれれば、「10本」と答える人が多いかもしれません。でも、正確にいえばイカに足は無いんです。

背中から順に第一腕、第二腕、第三腕というふうに数えていきます。つまり、これは足ではなく腕なのです。他より長い2本は触腕です。

 

タコの足は再生されたり、されなかったりする。

タコは外敵に襲われた時、自分の足を切り離して逃げることができるのだそう。その場合、無くなった足はすぐに再生されますが、もし、ストレスで自らの足を食べてしまったときは、二度と再生されないのだとか。

ということは、もし、足の無いタコを発見したら、足の再生途中、または、自分でちぎってしまったのかもしれません。意外とストレスに弱いのかな。

 

カメの性別は温度によって決まる!?

多くの生物には、オス、メスという性別があります。その中でも、カメは生まれたときの温度によって性別が決まるというのです。

タマゴが孵化するときの温度が、28度くらいを境に、それより温度が低いとオスが、それより温度が高いとメスが生まれるのだとか。
これは、爬虫類では広範囲にみられる「温度依存性決定」というものなのだそう。

生まれた温度で性別が決まるのなら、同じ場所で同じ時期に生まれたカメは、みんな性別は同じになる、ということになりますね。これは神秘的!


今回、ご紹介した生き物たち、その存在はよく知っているけれど、本当にそれぞれに、色々な特徴を持っていることに驚かされます。
進化の過程で、それがその種を残すために必要なことだったのかもしれませんが、それにしても、タコの足の再生についてなど、理解ができない性質もあったりして。

当たり前ですが、改めてそれぞれの世界で、その法則にのっとって生きているのだな、ということがよくわかります。

地球上で発見され、その生態がわかっている生き物は、ほんの一握りだといい、今でも日々、新しい種が発見されています。
これからも新しい生き物が発見され、また、現在よく知られている生物についても、新しいことがわかってくるかもしれません。

大人になってからは、あまり読む機会はないかもしれませんが、改めて動物辞典などを読んでみると、新しい発見があって楽しいです!

ああ、生き物って、奥が深いなぁ。

FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスモノ書き。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、絵本、コドモ、ヘンテコなもの。座右の銘は「明日地球がなくなるかもしれないから、今すぐ食べる」。木漏れ日の下で読書と昼寝をする生活と絵本に携わることを夢見て、日々生きています。