記事「現役人事が語る! 「げっ、ブラック企業だ。撤退だ!!」…と面接で見抜くポイント」 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/14151 ] では面接でブラック企業を見抜くポイントをご紹介しました。今回は内定編をお届けします。

ブラック企業という名称は、あのNHKも用語としてあげるほど、定着?しましたが、ブラック企業の中から、更に殿堂入りしてブラックホール企業もそろそろ出るのではないかと筆者は考えています。

さて、今回は内定編。ここで人生のターニングポイントが生まれます。入社するか、しないか。それでは内定時のチェックポイントをご紹介します。

内定のオファーレター(条件提示書)をもらえない。または印鑑が押されていない。

内定時には、「貴方をこの条件で雇用しますよ」と条件提示がされますが、ブラック企業は書面すら用意していないケースが比較的多いのが特徴です。また、書面を発行しても、持ち帰らせなかったりすることも。

あるケースでは持ち帰って検討しようとすると、「この場で決めてくれれば、もう2~3万は上積みできる」と、車の下取りの折衝じゃあるまいし、ということもありました。

ブラック企業はなぜオファーレターを出さないのでしょうか。答えは賃金体系が不明確で、上のさじ加減一つで給与や賞与が条件提示書と大幅に変わる可能性があるからです。この場合、書面で残してしまうと、あとあと争った時に会社の立場が弱くなるので、人事担当はなるべく問題が起こらないように最低限のものしか出さないのです。

労働基準法第15条では、「使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。」とされています。内定受諾→労働契約の口頭締結と解せますので、これを守らない企業はブラック度が高いでしょう。

またオファーレターに誰の印鑑もない場合も要注意。問題が起こってから見せても「印鑑がない。おまえが自分で作ったんだろう」といわれなき偽造疑惑を受けることもあります。そこまで…と思うかもしれませんが、実際あった話です。

 

最初の○ヶ月は試用期間で契約社員といわれる。

条件提示の際、試用期間の説明がされ、賃金がその期間だけは10%ほど下がる。試用期間中は契約社員で期間満了後は正社員になると、人事担当から言われたら、腰に力を入れましょう。

このケースは試用期間中に辞めてしまう。あるいは辞めさせられてしまうケースが前例として非常に多いが、いくら試用期間であろうと辞めさせるにも正社員である以上、相当難しいので、成績の悪い人間は契約を更新しないとして、試用期間満了時に正社員になれないなどの例が多発している状況と思われます。

「ほぼ100%正社員になれる」と言われたら、「ほぼ」という意味を質問しましょう。実際は50%くらいなのに、勝手に四捨五入して100%にしてしまう、「おい!それはないだろ」という例もあります。

実際に何人くらいが正社員になれなかったのか、内定条件提示の場は最後の質問機会であると同時に、唯一会社と内定者が対等な立場になるとき、疑問は必ず残さないようにしましょう。ここで曖昧な返事をする企業に入ってはいけません!