撮影/興梠真穂

人間の負の感情から生まれる呪いと、それを呪術で祓う呪術師との闘いを描くという斬新な内容が話題を呼び、シリーズ累計発行部数8,000万部を突破している大人気漫画『呪術廻戦』。

TVアニメ、映画に続き昨年上演された舞台の第2弾、舞台「呪術廻戦」-京都姉妹校交流会・起首雷同-が12月15日(金)より上演される。各キャラクターの再現率の高さも話題となった第1弾に続き、主人公・虎杖悠仁役を続投する佐藤流司に話を聞いた。

フォトギャラリー【佐藤流司】舞台『「呪術廻戦」-京都姉妹校交流会・起首雷同-』インタビュー写真をもっと見る

2023年を振り返って

撮影/興梠真穂

取材を行ったのは、11月中旬のこと。2023年の年末も少しずつ近づいてきたこの時期に、この1年はどうだったのか聞いてみた。

すると佐藤流司にとっては、「いろいろなことに挑戦させてもらって、めちゃくちゃ楽しかったし、めちゃくちゃ苦しかったし、振り幅が大きかった。でも、『俺はこうしていきたい』という指標も少し見え始めたんですよ。そのためにも来年は初心に帰って、応援してくださる方たちのためにこれまで以上に何かができれば」と感じた年だったという。

そう感じたのは、たとえば8年の歳月を経てライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」が完結を果たしたことへの感慨もあるだろう。また、音楽劇『逃げろ!』やテレビ朝日系特撮ドラマ『仮面ライダーギーツ』など、舞台・映像共に意欲的な活躍を見せたこともあるだろう。そして、自身が初めて原案・脚本・演出、出演も果たした舞台『カストルとポルックス』の経験も非常に大きいだろう。

そうしたなかで、この舞台「呪術廻戦」-京都姉妹校交流会・起首雷同-で二度目の虎杖悠仁役に挑むこともまた、大きな挑戦に違いない。何故なら、虎杖悠仁という役どころは、これまで佐藤が演じてきた数々の役とは明らかにカラーが違うのだ。それは、2022年の前作を振り返って、佐藤自身も口にしている。

「自分の引き出し、人間性の中には、虎杖のような明るくてまっすぐな役はなかった。だから、なんでここでこういう動きをするんだろう、なんでこういうセリフになるんだろう、なんでこういう感情でしゃべってるんだろう……感情の線が非常につながりづらくて、どういう感情なのかを理解するのに時間がかかって大変だったし、悩むことが多かったです」

それをクリアできたのは、ひたすら虎杖に、『呪術廻戦』に向き合ったから。

「『虎杖はそういうもの』としてそのまま受けとめて、アニメや原作マンガを見てコマとコマの間を自分なりに埋めていくしかなかった。ある意味、お芝居の根本的な創り方を地道にやっていったんですよね。それに、一緒にお芝居する場面の多かった(五条 悟役・三浦)涼介くんのお芝居の力に引っ張り上げてもらいました。結果、のびのびお芝居させてもらったので本当に助けられましたね」