STORESは初心者のネットショップ開業をサポート

服や靴などの装飾品から日用品、食材に至るまで、今やネットでショッピングを済ませる人は少なくない。場所を選ばずウェブサイトにアクセスして買い物できる手軽さは、すでに多くの人が体験済みだろう。しかし、自分が商品を販売する側になるとなれば、ネットショッピングの壁は一気に高くなる。SNSで商品を紹介しても思うように売り上げが伸びずに苦戦している人や、維持費や運営面からECサイトに登録できずにいる人もいるのではないだろうか。そのような状況を打開するために、初心者でもスムーズにネットショップの開業が可能な「STORES」の活用をおすすめしたい。

ここでは「STORES」に関する次の情報を紹介しよう。

(1)STORESの概要

(2)STORESの特徴

(3)STORESのメリット

(4)STORESはこんな人におすすめ!

「今よりも売り上げを伸ばしたい」という人だけではなく、「オンライン上で自分のお店を開業したい」という人もぜひ参考にしてほしい。

(1)STORESの概要

STORESとは、STORESが運営するECカートシステムで2012年に誕生した。大手企業も導入しており、業界や業種の形態を問わずに活用しやすいのが特徴だ。

そんなSTORESのコンセプトは「自分でつくれる、本格的なネットショップ」。その言葉どおり、プログラミングなどウェブサイトの構築に必要な知識がなくても、本格的でハイセンスなネットショップの開業が実現する。

(2)STORESの特徴

個人事業主から大手企業に至るまで、さまざまなビジネス形態で活用されているSTORESには、次のような特徴がある。

・ネットショップ運営の初心者でも使いやすい

・無料でネットショップの開業が可能

・決済手数料がリーズナブル

・Instagramとの連携が可能

それぞれについて詳しく解説する。

ネットショップ開業の初心者でも使いやすい

ウェブ構築の経験がない人にとって、独自のウェブサイトをつくるためにまず何からすべきなのか分からないのが本音だろう。STORESなら、そのような悩みを解決してくれる。操作画面が非常に分かりやすく、ウェブ構築の初心者でも悩むことなく操作が進められるからだ。

まずアカウントを作成したらログインし、販売するアイテムを登録する。画面左のタブから「アイテム」を選択すると、商品の写真や説明を入力するフォーマットが表示されるため丁寧に情報を入力していこう。

なお、情報を入力する際は購入者が「使ってみたい!」と思えるような文章を添えることも重要だ。商品を登録したら、いよいよストアデザインを決めていく。ストアデザインを決める際の流れを簡単に紹介しよう。

1.STORESにログイン

2.ダッシュボードを開く

3.画面左のタブから「ストアデザイン」を選択する

4.「テンプレート」を選択

5.複数のテンプレートが表示されるため好みのテンプレートを選ぶ

6.背景や文字のフォントなど自分の好きなようにカスタマイズする

用意されているテンプレートはシンプルでおしゃれなデザインのものばかり。どのようにカスタマイズしたらいいのか分からない人は、そのまま活かしてもいいだろう。ただし、少しアレンジを加えた方がオリジナル感を演出できて、より質を高められるに違いない。

ストアデザインを決めたら決済方法と送料を決定し、ネットショップを公開する準備を進めていく。いずれもダッシュボードにある「ストア設定」から設定できる。

なお、STORESではクレジットカードやAmazon Payなど複数の決済方法を用意しているが、クレジットカード決済やAmazon Payの場合、審査があるため事前に利用申請を行う必要がある。決済方法については後述するので参考にしてほしい。

送料は利益率も考慮しながら設定するのがポイントだ。確かに送料が高いと購入をキャンセルする人も現れるかもしれない。しかし、原価と送料を合わせた金額が販売価格と同額程度になるようであれば、当然ながら利益が見込めなくなる。条件付きで送料を設定するなど、原価とのバランスを考えながら設定しよう。

ちなみに、STORESでは発送手段ごとに送料を変更できたり、ある一定金額に達した場合は送料無料に設定できたりするなど、送料の設定についても柔軟に対応している。

減益のリスクを低減しながら、集客を見込むための対策も講じられるため、ネットショップ運営の初心者でも使いやすい点がSTORESの魅力だろう。

無料でネットショップの開業が可能

できれば資金をかけずにネットショップを運営したいと考える人も多いだろう。STORESなら初期費用・月額料金ともに無料でネットショップを開業することが可能だ。

月額の運営費用だけではなく、高額なウェブ構築依頼費用も抑えられるのだ。しかも、無料だからといって使える機能が劣るわけではない。テンプレートは48種類を用意。さまざまなテイストのテンプレートの中から、好みのテンプレートを選択できる。

その他にも「SALE」「NEW」など一目で商品の最新情報が分かるシール機能が使えたり、ランキングが搭載できたりと、販売促進に活用できる機能が利用できる点も魅力的だ。

さらに、定期販売や予約販売の設定、決済機能も搭載できるなど、ネットショップで必要な機能はたいてい網羅している。

なお、取扱品数が多いなどの理由で品番管理が必要だったり、配送日指定機能を活用したりなどする場合は有料プラン「スタンダード」にグレードアップしよう。

決済手数料がリーズナブル

リーズナブルな決済手数料もSTORESの特徴だ。プランにより異なるが、フリープラン(無料プラン)は売り上げの5%、スタンダードプラン(有料プラン)は売り上げの3.6%と高額な手数料を請求されることはない。

分割払いやリボ払いでも決済手数料は変わらず5%もしくは3.6%と、購入者の支払い方法に応じて変動しない点もSTORESを利用するメリットと言えるだろう。

Instagramとの連携が可能

今やウェブサイトとSNSの連携は必須といっても過言ではない。しかし、どのようにウェブサイトとSNSを連携させたらいいのか頭を抱えている人もいるのではないだろうか。

STORESでは、独自のウェブサイトとInstagramを連携できる機能を用意。Instagram経由での商品販売が可能だ。商品の販売促進だけではなくネットショップへの集客数アップという相乗効果が期待できる点でも嬉しい。

ただし、Instagramと連携するためにはプロアカウントにする必要がある。さらに、FacebookとInstagramをリンクさせる必要もあるためFacebookのアカウントも取得しておこう。

ちなみに、なぜFacebookのアカウントが必要なのかと言うと、Instagram販売連携機能を使用すると、ネットショップで取り扱っている商品が1日1回、自動的にFacebookと連携される機能が搭載されているからだ。つまり、Instagramだけではなく、Facebookからの集客も見込める。

InstagramをビジネスアカウントにしてFacebookとリンクさせたら、ダッシュボードの画面左にあるタブの中から「機能を追加」を選択し、「Instagram販売連携」をONに。あとは画面に表示される手順に従って、FacebookとSTORESの連携を行っていく。

一連の作業が完了したら、InstagramとFacebookによるアカウントの審査が開始。数日~1週間ほどで審査結果が通知されるため、無事承認されたらSNSとの連携は完了だ。

(3)STORESのメリット

これまでの説明でSTORESが初心者でも使いやすく、利便性が高いシステムであることは知っていただけたかと思う。しかし、STORESのメリットはそれだけではない。

STORESの登録アイテム数は無制限、かつフリープラン(無料プラン)でも一つのアイテムにつき15枚の写真を掲載できる。

さらに決済方法が充実している点もメリットの一つで、顧客のニーズに応じて決済方法の選択が可能だ。顧客に不便さを感じさせることなく、ショッピングを楽しんでもらえる。

▼利用可能な決済方法は次の通り豊富だ。

・PayPay残高

・クレジットカード

・コンビニ決済

・翌月後払い

・PayPal

・銀行振込

・キャリア決済

・楽天ペイ

・代金引換

・Amazon Pay

ただし、プランによって使える決済方法が異なる点だけ留意してほしい。

なお、STORESでは販売スキルを構築するための無料セミナーを実施している。オンラインでの受講が可能で、初心者向け・集客スキルを構築したい人向けなど、さまざまなタイプのセミナーが用意されている。生配信で開催しているセミナーもあるため、ネットショップ運用のノウハウを知りたい方は、ぜひ一度覗いてみてほしい。

(4)STORESはこんな人におすすめ

フリープランでも充実した機能を搭載しており、利便性が高いSTORESだが、次に該当する人に特におすすめしたい。

・販売方法を充実させたい人

・販売効率を高めたい人

・専門スタッフによるサポートを望む人

それぞれについて詳しく解説する。

販売方法を充実させたい人

商品ごとに販売方法を変えたい人や、これまでの販売方法を見直したい人にSTORESはおすすめしたい。ウェブ上に商品をずらりと並べただけでは売り上げは伸びないのが現実。他のネットショップとは異なる利点があってこそ集客率が高まる。

つまり、魅力的な商品を取り扱えるのも重要だが、何よりも顧客がワクワクするようなネットショップを作ることこそが売上アップに繋がるのだ。

STORESでは販売方法を充実させる以下の機能を用意する。

・クーポン

・再入荷リクエスト

・まとめ販売

・定期購入

これらの機能を上手く活用すると、初心者でも顧客を惹きつける高品質なネットショップの構築が実現する。

販売効率を高めたい人

取り扱っている商品をサイト上にアップし、顧客に買ってもらうという一連の流れだけがネットショップの運用ではない。その他にも納品書の発行や商品の梱包など、案外、発送までに手間暇がかかるものだ。フリマアプリやSNSで独自に販売している方であれば、発送処理の大変さを理解できるだろう。

STORESなら納品書の発行が可能だ。しかも、納品書に販売している商品の情報が反映されるため、入力ミスなどのリスクも減らせる。

さらに、顧客へのメッセージを追記できるなど、顧客定着に使える機能も備わっている。なお、STORESは保管業務・梱包業務・配送業務の代行も行っており、配送までサポートしてくれる。

なんといってもダッシュボードから出庫依頼をするだけという手軽さが嬉しい。送料に関しては、サイズや配送距離によって変動するものの、初期費用や月額費用などの固定費は発生しないため、まずはお試しで利用してみるものいいだろう。

商品回転率が低下していることに悩む人は、ぜひ一度これらの機能を搭載したSTORESの利用を検討してみてほしい。納品書作成や配送など、発送に関する業務も手厚くサポートしてくれるため販売効率の向上が実現するに違いない。

専門スタッフによるサポートを望む人

たとえ使いやすいシステムでも、慣れないうちは操作方法に戸惑うシーンもあるだろう。システム自体は無料でも、使いこなせなければ意味がない。

STORESでは、専門スタッフによるサポートを実施している。疑問を放置することなく運営することが可能なのだ。ネットショップ初心者に限らず、万が一に備えて専門スタッフによるサポートを望む人にもSTORESはおすすめしたい。

誰もから愛されるネットショップを開業するならSTORESで

基本的に無料で使えるシステムは、ユーザーのサポートまで行わないケースが多い。STORESは、サービスを提供するだけではなく、サポートスタッフを用意するなど、初心者でも楽しく安心して本格的なネットショップを開業できる仕組みを整えている。

それにより「機能が充実していても、どうせ自分に使える機能は限られているから」というジレンマからも開放され、チャレンジ精神も掻き立てられるだろう。

さらに、無料でネットショップ開業に関するセミナーを受講できるのも嬉しい。ネットショップ開業には十分過ぎる機能を無料で使えるSTORESであれば、利便性が欠けることなく、自分のイメージどおりのネットショップが開業できるだろう。

「これまで集客が伸び悩み悩んでいた」という人も「これからネットショップにチャレンジしてみたい!」という人も、STORESで誰からも愛されるネットショップを作ってみてはいかがだろうか。(GEAR)