株式会社レビュー(https://best-review.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」( https://best-review.co.jp/sublogg/ )は、日本全国の20代以上の方を対象に「車を買うときに「これだけは譲れない!」というポイント」についてのアンケート調査を実施しました。 その結果を公表します。


調査概要


調査対象:20代以降の男女
調査日:2024年5月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性61人男性39人)
調査レポート:https://best-review.co.jp/sublogg/report-226/

*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL( https://best-review.co.jp/sublogg/ )を使用してください。

調査結果サマリー


車を買うときに「これだけは譲れない!」というポイントをアンケートにて調査したところ、1位は「価格」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「価格」です。
2位以降は、「事故歴」、「メーカー」と続き、「走行距離」は8位という結果になりました。

1位:価格


・車のローンも長い支払いになるので無理のない金額で買えるようによく考えたい。(女性30代)

・予算が限られているからそれにおさめられる価格じゃないと買えません(女性40代)

・自分が好きなクルマでも、自分のお金で買えるもしくはローンを組める範囲で買いたいからです。(女性30代)

1位は「価格」でした。
車の購入は金額も大きく、単純に好みだけでは選べないですよね。

2位:事故歴


・事故歴がある車には抵抗があるからです。魅力的な車種でも、事故歴があるものは避けたいと思ってしまいます。(女性30代)

・昔、初めて買った中古車が事故車だったようで高速走ってたらドアランプが点滅して怖かったです。事故車は隠れてる場合もあるので気をつけたいです。(男性50代~)

・事故歴の車は、気分的に乗りたくない。また、事故の箇所によっては走行距離を重ねることでの不具合や故障につながるから。(男性40代)

「事故歴」は2位でした。
事故歴がある車はどんなに魅力的でもちょっと怖いと感じる人が多いようです。

3位:メーカー


・認知度のないメーカーだと不安が募るので、認知度のあるメーカーのものなら安心して乗ることが出来るからです(女性20代)

・今までいくつかのメーカーの車を乗っていたが、今のメーカーの車は全く故障しないため。(男性50代~)

・一見して見た目やデザインが酷似しているような車でも、根底にある姿勢がメーカーに左右されると思うから。(男性50代~)

4位:内装


・車高が高い車の運転に慣れているので内装でも座席の高さを一番重視する。(女性40代)

・乗り心地が、悪いと乗りづらさを感じてしまうので内装は大事です。(女性30代)

・運転席と助手席がベンチシートになってる事です。子供の送迎などで、待ち時間が長い事が多いので、靴を脱いで足が伸ばして過ごせるのが最高です。(女性30代)

4位:外装


・外装、色は、気に入ったものにすると、車を見るたび嬉しい気分になるから。(女性40代)

・外装がかっこよいと周りに自慢できるし、評判も良いから譲れません。(男性30代)

・外側のかっこよさがあれば魅力的な車に移るのでそこは譲れません。(男性30代)

6位:色


・自分が好きな色の車でないと飽きてしまうので、色だけは譲れないポイントです(女性50代~)

・まず、事故を想定して修理しやすのが白だから白色の車を選びます。(男性30代)

・自分の好きな色だからこそ愛着が湧くし、乗っていてもテンションが上がるから譲れないです。(女性50代~)

7位:製造年数


・いくらお手頃価格とはいえ、製造年数が古い車を購入したら、故障などによるトラブルで後々大変そうだからです。(男性30代)

・車が作られた年代によって品質が違うので、より丁寧に作られていた時代の物を選びます。新しくても荒い物が増えて来たからこそ譲れない項目です。(男性30代)

・自動車保険の保険料が上がらない範囲で、できるだけ長く乗りたいと思っているから。(女性30代)

8位:走行距離


・走行距離と経年劣化はある程度比例すると思うから。5万キロ以下しか買わない。(男性30代)

・過走行であると色々な部分で傷んでいたり、やれていたりする可能性があって、修理代がかさんでしまう可能性が高いと思うからです。(男性40代)

・走行距離ができるだけ短いものでないと、すぐ買い替えないといけなくなるから。(女性30代)

8位は「走行距離」でしhた。
走行距離が多いとすぐに買い替えなければいけなかったり、修理費用もかかってしまったりします。

まとめ


100人にアンケートを行ったところ、「価格」と回答したのは全体の24.0%でした。
また回答した理由として、自分が買える範囲内のものでなければいけないからローンが組める範囲で選びたいといった意見が数多く見受けられました。
どれだけ魅力的な車でも、先立つものがなければ購入できませんよね。
車選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://best-review.co.jp/sublogg/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。

■会社概要
社名   : 株式会社レビュー
所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者  : 代表取締役 戸田悟
設立   : 2022年1月5日
資本金  : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://best-review.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ