新しい地方創生事業の取組み「南伊豆町×サウナ×スマートグラス」東京、麻布十番のサウナ施設にて、南伊豆町のVRを体感できるイベントを開催。

合同会社HOTme(本社:静岡県賀茂郡南伊豆町、代表:杉澤玲奈、以下HOTme)は、BLUE LaIZU株式会社(本社:静岡県賀茂郡南伊豆町、代表取締役:長田芳郎、以下BLUE LaIZU)と株式会社しもズブ(本社:静岡県下田市、代表取締役:藤井瑛里奈、以下しもズブ)と共同で、メンバー自身が関係人口であることを強みとし、静岡県南伊豆町のファンを増やすプロジェクト「みなfun」を取り組んでいます。


この度、TARU SAUNA LABO麻布十番店にて、都心から南伊豆町の魅力を体験できる価値検証イベントを開催いたします。


本イベントでは、サウナ後にスマートグラス(Legion Glasses)をかけて、南伊豆町のヒーリング映像による没入体験や、伊豆の特産品であるニューサマーオレンジのジュースの試飲といった、「五感でととのう究極のサウナ体験」ができます。都心にいながら、南伊豆町の豊かな自然や食の恵みに浸り、心身ともにリフレッシュしませんか。

【イベント概要】
日時:2024年7月13日(土)~7月19日(金)
場所:TARU SAUNA LABO麻布十番店(東京都港区麻布十番)
   https://taru-sauna-labo.com/
内容:スマートグラスによる南伊豆町のヒーリング映像への没入体験と、柑橘系アロマオイルによるサウナのロウリュが融合した、特別な整い体験をぜひこの機会にご体感ください。サウナ後にはニューサマーオレンジの提供、南伊豆町の観光情報をお楽しみいただけます。
(ニューサマーオレンジのドリンクは初日以外はアンケート回答者のみ)
参加費:無料(TARU SAUNA LABO麻布十番店 の利用料のみ 要予約)





南伊豆町の魅力に触れながら、心地よいサウナ体験をお楽しみいただけます。南伊豆町×︎サウナ×︎スマートグラスの融合の新感覚を、ぜひこの機会にご体験ください。



【主催】
みなfun(合同会社HOTme、BLUE LaIZU株式会社、株式会社しもズブ)

【協力企業】
株式会社大丸プランニング(TARU SAUNA LABO麻布十番店)

【使用機材】
スマートグラス(Legion Glasses:https://www.lenovo.com/us/en/p/accessories-and-software/vr-headsets/vr-headsets_smart-glasses/gy21m72722?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F

みなfunとは?
「みなfun」という言葉は、南伊豆町のファン・皆ファン・皆fun(楽しむ)!の3つをかけた造語で、みなfunの活動を通じて南伊豆町の存在を知ってもらい、そして皆が南伊豆町で楽しんで活動してくれる状態を目指そう、というメッセージが込められています。

主に南伊豆町の観光やワークスペース、グルメ、アクティビティ情報をSNSで発信し、ワーケーションや暮らし体験などのイベントの企画・運営などを実施しています。



■「みなfun」のSNSアカウント
noteマガジン: https://note.com/shimouboo/m/m2e5ccbf36d33
Instagram:https://www.instagram.com/minafun_pj/

<合同会社HOTme 会社概要>
代表者:杉澤 玲奈
所在地:〒415-0303 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂839−3
設立:2022年9月7日
事業内容:クリエイティブ・地方創生・メンタルヘルス事業
会社HP:https://www.hotme.biz/

■株式会社しもズブ 
会社HP:https://shimozubu.studio.site/

■BLUE LaIZU株式会社
会社HP:https://bluelaizu.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ