トップシェフ約40名とともに日本の大切な資源である海と魚について学び、守り、未来へつなぐ活動にOSIROのプラットフォームを活用




コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を提供するオシロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:杉山 博一、以下 当社)は、一般社団法人Chefs for the Blueに「OSIRO」の提供を開始いたしました。2024年7月3日オンラインコミュニティ「THE BLUE COMMUNITY」のリニューアルオープンに伴い、2024年6月15日より事前募集が開始されています。オンラインコミュニティ「THE BLUE COMMUNITY」を通じ、「100年後の豊かな海を作る」というパーパスの実現や海のサステナビリティの推進を支援します。

◼︎一般社団法人Chefs for the Blueについて
Chefs for the Blueは、東京・京都のトップシェフ約40名(2024年6月現在)を構成メンバーとする料理人チームです。
2017年の設立以来、持続可能な海を目指し、自治体・企業との協働プロジェクトやフードイベント、教育事業など様々な活動を行っています。


<法人概要>
・法人名:一般社団法人Chefs for the Blue (シェフス フォー ザ ブルー)
・代表理事:佐々木ひろこ フードジャーナリスト
・理事:岸田周三【カンテサンス】 オーナーシェフ/石井真介【シンシア】オーナーシェフ/米澤文雄【ノーコード】オーナーシェフ/坂本健【チェンチ】オーナーシェフ/花岡和佳男「シーフードレガシー 」代表取締役社長
・相談役:村田吉弘【菊乃井】主人



WEBサイト:https://chefsfortheblue.jp/


◼︎オンラインコミュニティ「THE BLUE COMMUNITY」開設のきっかけ
2017年、代表の佐々木ひろこ氏がフードジャーナリストとしての仕事を行う中で、日本の海や魚の危機的現状を知り、大きなショックを受けたことをきっかけにシェフの集まる勉強会をスタート。その後、一般社団法人Chefs for the Blueを立ち上げました。
勉強会を続ける中で、大切な日本の資源である魚を守り食文化を未来につなぐためにもっと多くの仲間とともにこの輪を大きくしていきたいという思いを抱くようになりました。活動の幅を全国のシェフ・料理人、食に関心の高い人々へ広げるために、オシロ社が提供するコミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を導入いただき、オンラインコミュニティ「THE BLUE COMMUNITY」が開設されました。


◼︎OSIROの導入理由
<導入の背景>
これまで、Instagramの非公開アカウントを利用してラジオやレシピなどのコンテンツを一方向で共有するメディア型のコミュニティ運用をされていました。
一方的に学びを得るコミュニティ形態になっていたことから、メンバー同士の交流が起きず、Chefs for the Blueさまが強く掲げる「共に学び、共に考え、共に伝える」というコンセプトを体現できていない課題を感じていらっしゃいました。

世界の海洋資源の危機が叫ばれるなか、Chefs for the Blueさまの活動が「共感、共創」を生むプロジェクトになるためには双方コミュニケーションの活性化こそ活動を推進していくための重要な要因になるという考えから、OSIROを導入いただくこととなりました。


<導入のポイント>
以下の点に価値を感じていただき、OSIROを導入いただきました。

1.オーナーとメンバー(1:n)のコミュニケーションとメンバー同士(n:n)のコミュニケーションの両方が可能であること
OSIROを活用してオーナーとメンバーの交流だけではなくメンバー同士の双方向の交流ができることや、メンバー同士のコミュニケーションが活性化して仲間となり、有機的に醸成し続けるコミュニティが広がることで「100年後の豊かな海と食のために」共に学び、共に考え、共に伝えるムーブメントを起こすことが可能となる点に価値を感じていただきました。

2.フローとストックの両方を兼ね備えていることで様々なスタイルのコミュニケーションがかなうこと
チャット機能を活用したリアルタイムのやりとりによりいつでも気軽に情報発信や交流ができるフロー性と、ブログ機能を活用し発信された質の高い情報が蓄積されていくことで必要な時にいつでも過去の情報を見返すことができるストック性の両方を兼ね備えていることで、ストレスなくコミュニティの情報を活用できることに魅力を感じていただきました。


上記のポイントを踏まえて、世界の海における日本の現在位置や国内水産業の現状、国の制度設計や様々な角度からの有識者の声など、Chefs for the Blueさまの視点を通して仲間に伝え、共に学び、共に考え、共に伝えるコミュニティを作るためにはオシロが提供するプラットフォーム「OSIRO」が最適であるという点より導入いただくこととなりました。


◼︎「THE BLUE COMMUNITY」について
~日本のトップシェフ達と「共に」学べる環境~
事業のコンセプトでもある「100年後の豊かな海を創る」というゴールに向かい「共に学び」「共に考え」「共に伝える」活動を通じ、海と魚を学ぶ食のコミュニティです。

Chefs for the Blueに所属する42名のトップシェフ(モデレーターシェフ)達も参加。コミュニティメンバーの特典として、法人代表とモデレーターシェフによる海に関する音声メディア配信や月4回発信されるコミュニティ限定のレシピの公開、モデレーターシェフが主催する食を楽しむイベントへの参加や水産現場へのフィールドワークなど、「THE BLUE COMMUNITY」ならではのコンテンツをご用意しています。

写真)コミュニティメンバーは誰でも参加できるトップシェフ達と行く漁港視察

料理人のみならず、Chefs for the Blueの活動に賛同いただける一般の方々もコミュニティメンバーとして迎え、トップシェフ達と共に学び、考え、周りに価値を共有・伝達することで社会問題の解決に向けた活動が大きくスケールしていくことを目指しています。

コミュニティURL:https://community.chefsfortheblue.jp


事前募集期間:2024年6月15日(土)~2024年6月30日(日)
コミュニティオープン:2024年7月3日(水)

事前募集はこちら


「THE BLUE COMMUNITY」会員向けページ

◼︎「THE BLUE COMMUNITY」主宰者 佐々木ひろこ氏のコメント
Chefs for the Blueの活動は、2024年5月で8年目を迎えました。料理人が海の危機に向き合うという日本初だった試みも、今では料理界の様々な方々に知られるところとなり、「私も海の現状について知りたい」「勉強会に参加できないか」など、チーム外からも多くの声をいただくようになりました。

このコミュニティの対象は、料理人やサービスパーソン、レストランオーナー他、飲食業や食に関わるお仕事に就かれている方々が中心。現在Chefs for the Blueが活動拠点としている東京・京都だけでなく、全国の方々に仲間になっていただきたいと思っています。特に、各地域の海の課題と向き合っていらっしゃる地方の料理人の皆様には、生の声を届けてほしいです。
また、Chefs for the Blueの活動に共感してくださる一般の方もウェルカム。日本の豊かな海を取り戻し、私たちの食文化を未来につなぐために、THE BLUE COMMUNITYで共に学び、共に考え、共に伝えていきましょう。


◼︎OSIROについて



「OSIRO」は、作家、アーティストといったクリエイターの方々が創作活動を続けられることを目指して開発されたコミュニティ専用のオウンドプラットフォームです。
OSIROの最大の価値は「継続」です。一人では続けられないことでもOSIROを使うことで、コミュニティ主宰者・コミュニティメンバーともに継続することが可能となります。OSIROの強みは「世界観の表現」「サブスクリプション」、そしてコミュニティの活性化を自動化するための「コミュニティマネージャーAI化」です。現在はクリエイターのみならずブランド・企業、メディア向けにサービス提供の幅が広がっています。OSIROをご利用いただく全てのコミュニティが活性化により継続することを目指し、そのための機能とデザインを備えたオールインワンシステムとして進化し続けています。


◼︎オシロ株式会社について
オシロ株式会社は「日本を芸術文化大国にする」というミッションを掲げ、コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を開発・提供しています。「OSIRO」の最大の価値である「継続」を活かし個人クリエイターやブランド・企業がクリエイティブな活動を継続できる仕組みを開発し、社会的意義・価値のあるパーパス・コミュニティやファンコミュニティ、文化の継承・発展の実現を目指す個人・法人のお客さまを支援してまいります。

設立:2017年1月23日
URL:https://osiro.it/
所在地:150-0001 東京都渋谷区渋谷1-3-3 ヒューリック青山第2ビル8階
資本金:5億2,440万円(資本剰余金含む)
事業内容:オウンドプラットフォーム 「OSIRO」の開発
     「OSIRO」を利用したサイトの企画、制作、運用、管理


▼本件のお問い合わせ先
オシロ株式会社 広報担当:藤島
電話:050-3555-1146
メールアドレス:pr@osiro.it

メディアキットはこちらからご覧いただけます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ