【プロジェクトページURL】https://financie.jp/users/OhishiSyuzohjo/cards

株式会社博多大丸(本社:福岡県中央区、代表取締役:村本 光児)が展開する九州探検隊は昨年12月、ブロックチェーン技術を利用したトークン販売を通じてコミュニティ形成や活動資金が調達できるサービス「 FiNANCiE 」を提供する株式会社フィナンシェ (本社:東京都渋谷区、代表取締役:國光 宏尚)と連携して、九州エリア内の生産者・事業者が叶えたい夢を支援する【未来共栄プロジェクト】を発足しました。その第三弾企画として熊本県水上村にて球磨焼酎を製造する合資会社大石酒造場(本社:熊本県球磨郡水上村、代表社員:大石 長一郎)が、熊本県産"山桜”の樽で熟成させたモルトウイスキーづくりに向けて、トークンを新規発行・販売を開始したことをお知らせいたします。


大石酒造場が熊本県産“桜樽”で熟成させるモルトウイスキーの製造に向け
トークンを発行・販売開始



この度、未来共栄プロジェクトの第三弾企画として、熊本県水上村で創業150年を超える球磨焼酎※1(米焼酎)の蔵元『合資会社大石酒造場』がトークンを発行・販売します。※2

トークン販売期間:2024年6月17日(月)18:00 ~ 2024年7月19日(金) 18:00 予定

※1:地名を冠することを世界的に認められている焼酎ブランド https://kumashochu.or.jp/
※2:FiNANCiEで発行するトークンは、金融商品取引法上の有価証券ではなく、資金決済法上の暗号資産でもありません。また、二次流通マーケットの公開時には値幅制限基準を設けております。



創業150年を超える大石酒造場が熟成技術を活かし、
世界一のシングルモルトウイスキー製造を目指す


大石酒造場は創業明治5年、創業年数150年を超える球磨焼酎の酒蔵です。
日本三大急流である熊本県球磨川の最上流に蔵を構え、豊かな自然の恵みを活かして原料からこだわって自家栽培をしています。
そして長期熟成の技術により造られた焼酎は、日本のみならず世界でも販売されるようになりました。
この度、大石酒造場が伝統ある球磨焼酎の製法と熟成技術を活かして、地元熊本産の桜樽で熟成させるモルトウイスキーを製造し、世界一を目指します。




トークン保有特典について


サポーターは購入口数(トークンの保有数量)に応じた熟成年数のウイスキー購入権や限定の焼酎購入権が付与されます。
また、限定コミュニティでの交流や、イベント企画に参加することができるなどオーナーとの共創も楽しめます。

※1口あたり10,000円の想定
マーケットページURL:https://financie.jp/users/OhishiSyuzohjo/cards
(無料スマートフォンアプリ「FiNANCiE」のダウンロードが必要です)



未来共栄プロジェクトについて



「大丸福岡天神店」を起点に、九州中に溢れる「モノ」や「コト」を発掘し紹介してきた「九州探検隊」と「FiNANCiE」が共同プロジェクトを始動。
「未来共栄プロジェクト」と題して、九州エリア内の生産者・事業者が主役となる、新たな地方創生モデルの創出に取り組みます。

Web3におけるトークン販売を通じて新たな活動資金の調達とコミュニティ醸成(仲間作り)、百貨店のリアル店舗を活用したプロモーションやイベント開催、オーナー同士のコラボ商品開発といった「フィジタル体験」を通じて、九州の生産者・事業者が叶えたい夢を支援し地域活性化を加速させます。



大石酒造場について



【合資会社大石酒造場】
大石酒造場は熊本県の東南端、宮崎県との県境に位置する水上村にあり、古くからこの地で信仰の対象とされてきた霊峰・市房山(標高1,722m)に抱かれるようにその麓の、のどかな田園風景の中にあります。
1872年(明治5年)の創業以来、米焼酎(球磨焼酎)を製造して、約50年前から樽貯蔵を開始、米焼酎仕込みのリキュールやウイスキー製造にも力を入れるなど、伝統を守りつつ挑戦も続けております。
───────────────────────────
会社名 合資会社 大石酒造場
代表社員 大石長一郎(五代目蔵元)
所在地 熊本県球磨郡水上村岩野1053
TEL 0966-44-0001
FAX 0966-44-0419
HP https://ohishi-shuzohjyo.jp/index.php
───────────────────────────



九州探検隊について



九州探検隊は、福岡市で百貨店を運営する株式会社博多大丸が、開業65周年記念で立ち上げたプロジェクトです。
九州のまだ知られていない「モノ・コト」を発掘し発信することで、九州全体の活性化をめざしています。
公式サイト:https://www.daimaru-fukuoka.jp/kyushutankentai/



株式会社フィナンシェについて



フィナンシェは、Web3時代におけるトークンプラットフォーム「FiNANCiE」をはじめ、NFTの企画・発行支援事業、IEO支援事業などトークンを活用したエコシステムおよびコミュニティの形成を支援する事業を展開しています。
現在、200以上ものスポーツチームやエンタメプロジェクト、個人などのトークンの発行・販売、企画・運用実績を有しており、トークンエコシステムの形成・拡張を一気通貫で支援する国内唯一のWeb3プラットフォームの確立を目指しています。

フィナンシェ|FiNANCiE https://financie.jp/
アプリ:App Store(対応OS:iOS 15.0以上)
https://apps.apple.com/jp/app/financie/id1470196162
アプリ:Google Play(対応OS:Android 6.0以上)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.financie.ichiba
会社名 株式会社フィナンシェ
代表者 國光 宏尚
設立日 2019年1月
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15F
お問い合わせ先 https://www.corp.financie.jp/contact
株式会社フィナンシェのプレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/42665






※大丸福岡天神店は株式会社大丸松坂屋百貨店のグループ会社です。


アクセス:
西鉄電車「福岡(天神)駅」
西鉄バス「天神大丸前」
西鉄バス「西鉄バスターミナル前」
地下鉄七隈線「天神南駅」

住所:810-8717 福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店
TEL:092-712-8181(代表)

【大丸福岡天神店】
HP:https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/
LINE:https://lin.ee/aBzxP4w
Instagram:@daimaru_fukuoka(https://www.instagram.com/daimaru_fukuoka/
X(旧Twitter):@daimaruFUKUOKA(https://x.com/daimaruFUKUOKA
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ