アドバイザーナビ株式会社(所在地:中央区日本橋、代表取締役:平 行秀、以下弊社)は2024年9月に行ったM&A業界への転職に関する調査結果を公開しました。




調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2024年7月4日 ~ 2024年7月18日
調査母集団:38人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載
アンケートサマリー
- アンケート回答者がM&A業界へ転職したきっかけについては、「業務内容に興味があった」が71.4%で最も多かった。また、「給料を上げたかった(37.1%)」や「キャリアアップしたかった(25.7%)」という回答が一定数あることから、多くの回答者が業務への熱意を持ち、向上心をもってM&A業界への転職活動を始めていることが読み取れる。
- 回答者のM&A業界へ転職する前の勤務先としては、「その他の法人営業出身者」が28.9%で最も多かった。また、「銀行(15.8%)」や「コンサル業界(10.5%)」出身者が一定数いることから、M&A業界で働く人材の多種多様性が示されている。
- M&A業界へ転職した回答者が受けた選考数は、「2社以下(39.5%)」が最も多かった。そこから、「5社以上(31.6%)」と「3~4社(28.9%)」が続いていることから、選考社数は個人の転職活動の方針等で増減していることが読み取れる。
- M&A業界への転職者の内定先としては、「株式会社M&Aベストパートナーズ(28.9%)」が最も多く、次いで「日本M&Aセンター(18.4%)」や「M&Aキャピタルパートナーズ(13.2%)」が選ばれていた。
- M&A業界への転職者がエージェントを使った際に、最も良いと感じたのは「担当者が丁寧に支援してくれた(45.8%)」点であり、面接対策や履歴書の作成等重要な場面で支援が受けられることを評価する声が多かった。また、エージェントを利用しなかった人に理由を尋ねると「自らの判断で転職活動を進めたかった(60.0%)」ことが最も多く挙げられ、主体的に転職活動を進めたい傾向が読み取れた。
- M&A業界への転職者が活動時に苦労したことを尋ねると「過去の実績やスキルをどのようにアピールするか(44.1%)」という点が最も多く挙げられた。また、転職活動で最も重視すべき点としては「自分の実績や仕事に対する熱意を面接で正確に伝えること(38.2%)」が主に挙げられた。これらの結果から、自身の強みを正確に伝えることに苦心した回答者が多いことが示唆されている。
- M&A業界への転職者の中で、転職後に新たな課題へ直面した人は全体の44.7%であり、具体的には、「専門知識の習得が必要である(60.0%)」と感じている人が多かった。
- M&A業界への転職を通して求められている人物像について確認したところ、「コミュニケーション能力が高い人(38.2%)」や「論理的思考力を持つ人(29.4%)」が主に挙げられた。このことから、多くの利害関係者と円滑に意思疎通できる能力が重視されていることが示されている。
- M&A業界へ転職して1年後に年収がどれくらい変化したか確認すると「~50%程度アップした(70.6%)」が最も多かった。このことから、M&A業界への転職では報酬が上がる傾向にあることが明らかとなった。

M&A業界への転職者の経歴に関するアンケート
まずは、M&A業界へ転職を決めた理由や転職前の業界、社内での立ち位置に関するアンケート結果から取り上げる。
転職しようと思ったきっかけは何ですか?




アンケートによれば、「業務内容に興味があった」という回答者が71.4%で圧倒的多数を占める結果となった。

具体的には、「事業継承に悩む人達のことを助けたかった」、「企業の未来を左右する重要な意思決定をサポートしたかった」といった、会社を直接支援したいという意見が多く寄せられた。

また、「給料を上げたかった37.1%)」「キャリアアップしたかった25.7%)」ことを挙げた転職者も多かった。特に「起業するために、給与の高さと会社経営を学ぶことを両立できる職種を探していた」のように、自身のキャリア指針を明確に掲げている回答者がいることから、多くの回答者が将来を見据えて活動している傾向にあることが伺える。

このように、業務に社会的意義を感じられる点や自己の成長に繋げられる点が、M&A業界への転職を促す大きな要因となっている。
どの業界からM&A業界に転職しましたか?



アンケートによれば、M&A業界に転職した回答者の前職は多岐にわたるが、特に目立つのは「その他の法人営業出身者28.9%)」や「銀行15.8%)」、「コンサル業界10.5%)」の出身者である。

M&Aへの転職時に評価されるポイントとしては、「営業力の高さ」や「財務会計に関する知識」、「交渉力の高さ」といった要素が挙げられる。前述した3種類の職種では、業務を通じて営業力や交渉力を養ったり、財務会計の専門資格を取得することで、M&A業界で求められるスキルを満たしている人が多いと考えられるのだ。

また、「事業会社の経営企画部門」や「商社」など、戦略的思考が求められる職種からの転職者も一定数(5.3%)存在し、M&A業界における人材の多様性が伺える。
M&A業界への転職者の内定先に関するアンケート
続いて、M&A業界への転職者が内定をもらうまでに受けた会社数やかかった時間、現在の所属先と入社を決めた理由に関するアンケート結果について取り上げる。
転職活動中、選考は何社受けましたか?



アンケートによれば、回答者が受けた選考社数は「2社以下39.5%)」が最も多く、そこから「5社以上31.6%)」「3~4社28.9%)」が続く形となった。

1~2社と少ない社数で内定を得た者は、ターゲットを絞って効率的に転職活動を行った可能性が高い。一方で、多くの企業に応募した者は、M&A業界での新たなキャリアを築くため、幅広い可能性を探った結果と考えられる。

これらのデータから、M&A業界では競争が激しく、複数の選択肢を確保しつつ、自分に最適な企業を見つけようとしている回答者が多いことが読み取れる。

また、転職活動における選考社数は、個々の転職活動の方針や転職目的に応じて大きく変化することも示唆されている。
どの会社から内定をもらいましたか?



アンケートによれば、M&A業界への転職活動において内定を得た企業としては、「株式会社M&Aベストパートナーズ28.9%)」が最も多くの回答者から挙げられた。また、「日本M&Aセンター18.4%)」、「M&Aキャピタルパートナーズ(13.2%)」も一定数回答があり、これらは、業界内でも知名度が高く、規模が大きい企業となる。

これらの企業は、M&A業界において豊富な経験と実績を持ち、求職者にとっても魅力的に映っていることが伺える。

他にも、内定先として「経営承継支援」や「ストライク」、「SBI M&Aソリューション株式会社」などの成長企業も含まれており、転職者が幅広い企業を選択肢としていることがわかる。

回答者が内定を得た企業の多くは専門性の高い業務を担っており、応募者のスキルや経験が会社のニーズに合致した結果として内定が出ていると推測される。
現在所属する会社と、入社を決めた理由を教えてください。



アンケートによれば、転職社の現在の所属先としては「株式会社M&Aベストパートナーズ」が29.4%で最も多くなり、次いで「日本M&Aセンター」が14.7%となった。

これらの企業が選ばれた理由としては、以下のようなものが挙げられている。

株式会社M&Aベストパートナーズ
インセンティブが高かった
業種特化していることで専門スキルが身につくと思った
個人の裁量権が高い
上層部の考えに共感できた

日本M&Aセンター
知り合いが既に働いていて安心感があり、口コミの評判も良かった
事業方針がわかりやすく、会社に将来性があると思った
福利厚生が充実していた

アンケート結果から、入社を決める判断基準として企業の文化や雰囲気が重視されていることが明らかとなった。
M&A業界への転職時のエージェント活用に関するアンケート
転職という言葉を聞いて、転職エージェントの存在を思い浮かべる人も多いのではないだろうか。ここからは、M&A業界への転職者がどれくらいエージェントを活用したのか、に関するアンケート結果について発表する。
利用した転職エージェントはどこですか?



アンケートによれば、M&A業界への転職活動においてエージェントを利用した回答者が最も多く利用していたのは「リクルートエージェント29.6%)」であった。

また、「JACリクルートメント18.5%)」や「リメディ(14.8%)」などのエージェントも利用者が多い傾向にある。これらのエージェントは、特にM&A業界に強いネットワークを持っており、転職希望者へ企業情報を提供する等の支援を行っている。

ただ、利用しているエージェントがある程度ばらけていることから、回答者が転職活動を円滑に進めるために慎重に相談先を選んでいる様子が伺える。

M&A業界への転職を成功させるには、信頼できるエージェントを見つけることが重要である。以下のコラムでは、エージェントの探し方について解説しているため、参考にして自分に合ったエージェントを見つけてもらいたい。

M&A業界への転職に強いおすすめのエージェントとは?エージェントの選び方も解説 - job/ma
M&A業界への転職にエージェントを利用してよかった点を教えてください。



アンケートによれば、M&A業界への転職において、エージェントを利用してよかった点としては、「担当者が丁寧に支援してくれた」が45.8%で最も多かった。

具体的には、「面接対策や給与交渉といった重要な部分を支援してもらえた」「履歴書や職務経歴書の作成支援や面接対策を通じて、自己アピールの質を高められた」といった意見が見られた。

また、「各社の細かな情報を手に入れられた」ことが33.3%と多数の回答者から挙げられており、特に「企業の内部情報や採用の裏事情が聞けて、自信を持って選考に臨めた」という人が多かった。

これらの要素が相まって、エージェントを利用することが、転職活動をよりスムーズかつ効果的に進めるための大きな助けとなったことが示唆されている。
転職エージェントを使わなかったのはなぜですか?



アンケートによれば、転職エージェントを利用しなかった理由としては、「自らの判断で転職活動を進めたかった60.0%)」と「知り合いから情報が得られたので、エージェントを利用する必要がなかった50.0%)」の2点が挙げられた。

具体的には、「エージェントを通じて情報を得ることで先入観が生まれると考え、自分自身で企業を調べて交渉したいと思った」「転職経験のある友人が、履歴書の書き方指導や面接対策を行ってくれたので、エージェントを利用する時間が勿体無いと感じた」といった意見が寄せられている。

これらの理由から、エージェントを利用しないことで、より主体的に転職活動を進めていった回答者が多いことが読み取れる。
M&A業界への転職時の苦労に関するアンケート
続いては、M&A業界への転職者が苦労した点や転職する際のポイントに関するアンケート結果について取り上げよう。
M&A業界への転職活動で最も苦労したことは何ですか?



アンケートによれば、M&A業界への転職活動において苦労した点としては、「過去の実績やスキルをどのようにアピールするか44.1%)」という点が最も多く挙げられた。

具体的には、「自分の強みや価値がM&A業界でどのように活かされるか、具体的に伝えるのが難しかった」「なぜM&A業界を志望したのか、他の業種でもいいのではないか、と質問された時に自分の実績と関連させて説明するのが大変だった」といった苦労が多く寄せられた。

また、「業界の専門知識や市場動向の理解29.4%)」や「履歴書の作成23.5%)」といった点も多数見られ、「人生で触れてこなかった業界だったため、企業研究に時間がかかった」「これまでのキャリアと全く異なるため、履歴書の書き方がまるで分からずに苦労した」などの意見が見られた。

アンケート結果から、自分がM&A業界でどのように活躍できるのか、自己アピールの質を高めることに苦心した人が多いことが読み取れる。
M&A業界への転職活動で最も重要だと思ったことは何ですか?



アンケートによれば、M&A業界への転職において最も重要な点としては「自分の実績や仕事に対する熱意を面接で正確に伝えること38.2%)」が挙げられた。

特に「常に向上心と高い志を持てば、活躍のチャンスは十分にある」「過去の実績を具体的なストーリーを交えて話し、自分がM&A業界でどのように貢献出来るか理解してもらうことが大事」といった熱心なアドバイスが目立つ形となった。

また、「コミュニケーション力を高めること」や「業界知識を学んでおくこと」、「メンタルを強く持ち、常に努力し続ける姿勢を見せること」もそれぞれ一定数(23.5%)の回答者から指摘されている。

このことから、M&A業界への転職では、モチベーションを保ちつつ面接官と向き合うことが求められているといえるだろう。

業界の複雑な課題に対処するためには、スキルも重要だが、それ以上に前向きに業務へ取り組む姿勢が必要不可欠であり、こうした熱意を面接官へ伝えることが転職成功の鍵となってくる。
M&A業界への転職後に関するアンケート
最後に、M&A業界への転職者が転職後に抱える課題や求められる人物像、転職後の年収に関するアンケート結果について紹介しよう。
転職後にどのような課題を感じていますか?



アンケートによれば、M&A業界への転職後に感じた課題としては「専門知識の習得が必要である」という回答が60.0%と圧倒的多数を占めた。

具体的には、「マネジメントスキルが不足している」「様々な業界に対して適切な提案を行える能力が足りていない」といった点を課題として挙げた回答者が多かった。

また、「英語力」や「努力を毎日続けられるよう習慣化すること」、「日本の将来について考えて提案できる力」といった点も一定数(6.7%)挙げられており、M&A業界で多様なスキルが求められていることが読み取れる。
転職を経て、どのような人材がM&A業界に求められていると感じますか?



アンケートによれば、M&A業界への転職者は「コミュニケーション能力が高い人38.2%)」と「論理的思考力を持つ人(29.4%)」が主に求められていると語っている。特に、「クライアントやチームメンバーとの円滑な意思疎通を図りながら、複雑な案件を解決するための戦略を練ることができる人」が重視されるという意見が目立った。

また、「プレッシャーの中で冷静に判断を下し、最後まで責任を持って業務を遂行できる精神力を持つ人」も求められている。このような能力は、M&A業界の特性上、多くの利害関係者が関わる案件を成功させるために不可欠であると考えられている。

さらに、常に学び続ける姿勢や、業界の動向に対する高い感度も必要とされており、意欲的に業務へ取り組める人材が求められている

これらの点から、M&A業界では、専門性と人間力のバランスが取れた人材が強く求められていることが明らかである。
転職して1年後の年収は、前職と比較してどれくらい変動しましたか?



アンケートによれば、M&A業界に転職してから1年以上が経過した回答者の現在の年収について、前職と比較した場合、増加しているケースが多いことがわかる。

年収がアップしている回答者の割合が合計で70.6%となっており、M&A業界の年収水準の高さが伺える結果となった。中には年収が前職の1,000%まで達した者もおり、M&A業界における成功が大きな報酬に直結している様子が見受けられる。

これは、業界の高い報酬水準や、成果報酬型の給与体系が反映された結果と考えられる。ただし、年収がほとんど変わらないか、わずかに減少した回答者も少数ではあるが存在し、その原因としては、転職後の役職や企業の規模、または業務内容が影響していることが推測される。

全体として、M&A業界への転職は、リスクを伴うものの、成功した場合には大きなリターンが得られる可能性が高いことが明らかである。
今回のアンケートを通じて
今回のアンケートを通じて、M&A業界への転職が多くの挑戦を伴うものであることが明らかとなった。

転職理由としては「業務内容への興味」が多く、M&A業界で働くことによって社会貢献したい、という意見が目立った。一方で、転職後の課題としては「専門知識の習得」が挙げられ、多くの回答者が新しい環境で適応することに苦労している。

また、エージェントを利用することで転職活動が円滑に進む一方で、自らの判断で活動を進める意欲的な姿勢も見られた。

そして、アンケート結果から、M&A業界には「コミュニケーション力と論理的思考力が高い人」が求められていることも明らかとなった。

このように、M&A業界で働くにはいくつもの困難が伴うものの、自身の成長を望む人にとっては最適な業界であるといえるだろう。
アンケート回答者の詳細データ
回答者の性別



回答者の年齢



■会社概要



社名:アドバイザーナビ株式会社
代表取締役 : 平 行秀
設立 : 2019年5月29日
所在地 : 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町8-1 FinGATE TERRACE
事業内容 : IFAのコンサルティング事業・人材紹介業・投資家とIFAのマッチング事業
URL : https://adviser-navi.co.jp

【弊社運営のM&A転職メディア一覧】
M&A業界に転職するには?転職対策からおすすめの転職先まで解説
M&A業界へ転職するなら自己PRはこう書くべき!履歴書の書き方や面接対策を解説
M&A業界への転職に強いおすすめのエージェントとは?エージェントの選び方も解説
M&A業界への転職難易度は高い?失敗しないM&Aコンサルタントへの転職法とは
未経験でもM&A業界に転職できる?未経験者におすすめのM&A会社や活かせる資格を解説

【弊社運営メディア】
資産運用のマッチングサイト:資産運用ナビ
生命保険のマッチングサイト:生命保険ナビ
カードローンメディア:カードローンナビ
クレジットカードメディア:クレジットカードナビ
FXメディア:FXナビ
資産運用メディア:インベスターナビ
IRサイト:IRナビ
IFA特化の転職サイト:IFA転職
証券会社からの転職支援サイト:証券転職

【調査結果詳細】
https://adviser-navi.co.jp/job/ma/column/81/

【データの引用・転載について】
データの引用は申請無しでご利用いただけます。掲載にあたり、下記の事項を厳守ください。

・データの加工は禁止です。
・出典元のURLを(URLをDofollowで)明記ください。

出典:IFA転職「【2024年6月調査】M&A業界への転職に関するアンケート調査」:
https://adviser-navi.co.jp/job/ma/column/81/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ