文部科学大臣杯 第5回世界将棋AI電竜戦本戦

特定非営利活動法人AI電竜戦プロジェクト(理事長:松本 浩志)は、文部科学大臣杯 第5回世界将棋AI電竜戦本戦を2024年11月30日-12月1日に開催いたします。今年で記念すべき5年目となる本大会は優勝者には文部科学大臣賞を表彰するはこびとなりました。
これにより将棋AIの発展を通して、科学技術と将棋文化や青少年の育成を促した大会となります。

●配信 (YouTubeにて無料視聴可)
・予選前半:2024年11月30日10時~12時 将棋AIの開発者/研究者による座談会
・予選後半:2024年11月30日14時~19時 勝又清和七段による解説中継
・決勝前半:2024年12月1日10時~12時 ShogiHome開発者講演 / 座談会
・決勝後半:2024年12月1日14時~20時 勝又清和七段による解説中継

・予選の配信/聞き手:鷺宮ローラン(将棋系のVTuber)
・予選の配信/聞き手:真澤千星(将棋系のVTuber)

配信URLは下記のチャンネルにて用意されます。
https://www.youtube.com/@denryusen/streams

※対局の進行状況などからスケジュールは多少前後する可能性があります


第5回世界将棋AI電竜戦本戦 予選


第5回世界将棋AI電竜戦本戦 決勝


●主なレギュレーション
・先手持ち時間:3分 / 1手ごとに2秒加算
・後手持ち時間:10分 / 1手ごとに2秒加算
・持将棋は27点法
・手数制限は512手
・引分けは先手0.4勝、後手0.6勝
・1つの回戦は手番を入れ替えて表と裏の2局行う


第5回世界将棋AI電竜戦本戦 参加チーム
●参加チーム・ポン太がタヌキになりまして。
・HoneyWaffle
・Daigorilla
・W@nderER
・TMOQ(特大もっきゅ)
・Menuet
・AobaZero
・手抜き
・Ari Shogi and フレンズ
・Phonanza
・奏
・dlshogi
・ねね将棋
・氷彗
・きのあ将棋
・水匠



2024/11/22時点でのエントリーチーム(募集中のため随時追加予定です)

●見どころ
GPUモデルによる大規模化を続け精度を高めた深層学習による将棋AIと、直近は新しい展開を見せた浅く高速な深層学習CPUモデルによる将棋AI(nnue-pytorchと呼ばれる学習時のみGPUを使い対局時はCPUを使う方式)の競り合いが期待されます。またハイブリットモデル勢やフルスクラッチ勢による台頭も期待されます。

●公式サイト
大会ページについて
https://denryu-sen.jp/denryusen/dr5_production/dr1_live.php

寄付について
https://denryu-sen.jp/donation.html


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ