ポラスグループ ポラス株式会社

ポラスグループ ポラス株式会社(本社:埼玉県越谷市、代表取締役:中内 晃次郎)は、大学院や大学、高等専門学校、高等学校等に通う学生を対象に 「第12回POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」を開催いたします。
本コンペティション(以下:コンペ)は2014年に、ポラスグループ創業45周年の記念事業の一つとして第1回を開催し、昨年の第11回は応募作品数610点と多くのご応募をいただき、将来の建築業界を背負う学生たちの素晴らしい発想に触れることができました。
第12回は、「“t軸”の家/家々」をテーマに、2024年11月29日(金)から2025年5月8日(木)にかけて木の家による魅力的な作品を募集いたします。
本コンペを通して、建築の道を志す学生の自由で新鮮な発想を表現・公表する機会を設け、将来活躍が期待される学生の方々を応援するとともに、建築業界のさらなる発展に貢献したいと考えております。
発表は、2025年6月下旬に開催予定の公開審査会会場で行うと共に、公式サイトに掲示します。また、応募作品の中から実物件への具現化の可能性も図ります。
公式サイト:https://kenchiku.co.jp/polus






【テーマ】“t軸”の家/家々


20世紀の、いわゆる東西問題や南北問題。これらの言葉に代表される地球規模での社会分断を経験した前世紀の世界にとって、いかに地理的条件を乗り越えて人類共通の理念に至ることができるかは、最も大きな共有課題でありました。それは建築の世界に置き換えれば「空間の普遍性」の追求の時代であった、と言って良いでしょう。


21世紀に入って四半世紀が経とうとしている現在、「空間の問題」はもちろん解決され切ったわけではありませんが、それだけでは正しく世界の問題に応じられているようには思えません。具体的に言えば、待ったなしの環境問題が突きつける「“将来”にわたって持続的な環境を維持できるか?」といったサステナビリティの問題。それは「空間(x-y-z)」だけでは解決できない、未来への先行きを含んだ「時間(t)の問題」なのでしょう。


たくさんの環境についての提言や技術は、すでに世の中に出回っていますが、どうも何か禁欲的で、喜んでそれに取り組もうとは、皆が思えていない現状もあります。そんな状況下ですから、サステナブルな未来に向かって、喜びを持って向き合える家やその集合のあり方を、具体的かつ実際的に、新しい建築家であるみなさんに提案してもらいたいと思います。


それはきっと、従来の「x-y-z空間」の思考の枠組みを超えて、「t軸(時間軸)」までをも取り込んだ姿である筈です。全く新しく、そして喜びのある、家や家々をデザインしてください。

「第12回 POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」概要
■主催
ポラス株式会社(https://www.polus.co.jp/


■テーマ
「“t軸”の家/家々」


■審査委員 
審査委員長 西沢 立衛 (横浜国立大学大学院Y-GSA 教授)
審査委員 今井 公太郎 (東京大学生産技術研究所 教授)
原田 真宏 (芝浦工業大学 教授)
中川 エリカ (中川エリカ建築設計事務所)
ポラス 社内審査委員1名
以上 5名
■賞       
賞金総額 205万円
最優秀賞  1点   50万円
優秀賞   1点    30万円
入選    3点   各15万円
佳作    5点    各5万円
RI賞(Real Ideas award)※1       5点  各5万円
UJ賞(Under Junior award)※2    10点  各3万円


※1:実物件化プロジェクトの候補作品の中から特に優秀な5作品。
※2:大学院生・大学学部4年生を除く応募者の中で特に優秀な10作品。


■応募期間
2024年11月29日(金)~2025年5月8日(木)24:00まで


■応募資格
2025年4月1日時点で、大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(各種学校)、高等学校、等の学生であること。


■作品条件
内容:「“t軸”の家/家々」のテーマに沿った作品
構造:木造 / 規模:7世帯程度の住宅 / 敷地:別図参照


■応募方法
公式サイト〈 https://kenchiku.co.jp/polus 〉より応募登録をしてください。


■発表
2025年6月下旬に行われる公開審査会会場で発表するとともに、公式サイトにて入賞結果を発表します。
 
【応募に関するお問い合わせ先】
POLUS-ポラス-学生・建築デザインコンペティション事務局
polus-competition@kenchiku.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ