全キー割当て変更、4種類のキーマップ、オンボードメモリ、APCなど機能を大幅に強化
東プレ株式会社(代表取締役社長:山本 豊/本社所在地:東京都中央区日本橋)は、静電容量無接点方式をキースイッチに採用したテンキー「REALFORCE RT1 Ten Keyboard」(読み方: リアルフォース アールティーワン テンキーボード、以下RT1)を2024年12月3日(火)に発売します。RT1にはブラックとスーパーホワイトの2種類のカラーバリエーションがあり、どちらも実勢価格は13,200円(税込)です。
REALFORCE RT1
RT1は、東プレ独自の静電容量無接点方式をキースイッチに採用したパソコン用テンキー製品で、1億回以上の打鍵テストをパスした高い耐久性と、ソフトで疲れにくい打鍵感を特徴としており、テンキーレスのキーボードやノートパソコンのユーザーが数字入力を行う際に便利に使う事ができるほか、テンキーをマウスの右側やキーボードの左側に設置したいユーザーにも最適です。
RT1は、2009年に発売された従来モデルREALFORCE 23Uの後継機種で、全キーの割当変更やショートカットキーやマクロキーの割当、最大4種類までのキーマップ入れ替え、キーストロークにおける入力のオン位置を変更できるAPC機能、変更した設定をテンキー本体側に保存できるオンボードメモリなどの機能を新たに搭載することで、カスタマイズ性能を大幅に向上しました。
RT1のカスタマイズは、REALFORCE公式Webサイトから無料でダウンロードできる専用ユーティリティソフトウェア「REALFORCE CONNECT」(Windows 10以降、macOS 10.15以降に対応)を使用して行います。
RT1専用のオプション品としてキースペーサーを2,090円(税込)、Macユーザー向けにダークグレーとスーパーホワイトのMac用キーキャップ2種類を各3,960円(税込)にてRT1と同日に発売します。
下記リンクより製品スペックPDFをダウンロードできます。
d30248-69-31c15ca4b38a283e6c1073e756d8534b.pdf
■販売店リンク
アマゾン内REALFORCEストアURL: https://www.amazon.co.jp/dp/B0DNJQMDSK
ソフマップURL: https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=&keyword=realforce
ビックカメラURL: https://www.biccamera.com/bc/category/?q=realforce
楽天市場URL: https://item.rakuten.co.jp/realforce/
■製品写真
REALFORCE RT1 Ten Keyboard
REALFORCE RT1 Ten Keyboard 底面
■Mac用キーキャップ(別売り)
Mac用キーキャップ スーパーホワイト(別売り)
Mac用キーキャップ ダークグレー(別売り)
■RT1用キースペーサー(別売り)
RT1用キースペーサー(別売り)
■REALFORCE(リアルフォース)について
東プレ株式会社は1983年に静電容量無接点方式のスイッチを搭載した入力機器を業務用端末として開発し販売いたしました。その入力機器が高い評価を受けたことから、PC用キーボードを開発し2001年に「REALFORCE」として個人用途向けに発売しました。「REALFORCE」が変わらず守り続けているのは、高機能、高品質、高品位な製品をお客様に提供することへのこだわりです。使う人のことを考えながら誠実に開発を続けています。キーボードは現在に至るまで、日本品質にこだわり、設計から製造、サポートまで一貫して相模原市(神奈川県)の工場で対応しています。 「REALFORCE」は、ホーム&オフィス用の「マスターシリーズ」、ゲーミング用の「ゲーミングシリーズ」、「アクセサリー」の3つで構成されています。
■東プレ株式会社について
東プレ株式会社は1935年の創業以来、塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を応用し、自動車関連製品、定温物流、空調機器、電子機器の各分野で、日本、アメリカ、メキシコ、中国、インドネシア、インドの工場で生産しています。企画設計段階から開発に携わる一貫生産体制に強みを持ち、独立系ならではの自由で柔軟な発想で時代のニーズに合ったものづくりをしています。東京証券取引所プライム市場に上場、証券コード:5975
*東プレ、TOPRE、TOPREロゴ、REALFORCEおよび、REALFORCEロゴは、東プレ株式会社の登録商標です。
*仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
*本資料に掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
*パソコン上のUSB Type-C端子との接続には変換アダプターが必要になります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
関連記事