SNS上で怪しい求人が届いた際の対処法など、クイズ形式で学習。“闇バイト"に応募してしまう理由をグループで議論し、他者に相談する重要性を学ぶ




株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)が運営するアルバイト情報サイト『マイナビバイト』(https://baito.mynavi.jp)は、12月19日(木) 埼玉県立川口工業高等学校にて、「安心してアルバイトをするために気を付けてほしいこと」をテーマに闇バイトに関する啓蒙授業を開催しました。

開催の背景
2022年4月より『マイナビバイト』は安全なアルバイト選びを促進するための取り組みとして専門学校やミドルシニア向けに「アルバイト探しに関するセミナー」を実施してきました。
マイナビの調査によると※、約8割の高校生が“長期休み"中にアルバイトを検討していることや、高校生の約2人に1人がSNS で怪しい求人を見かけたことがあることがわかりました。その状況を踏まえ、今回は高校生を対象に闇バイトやブラックバイトに巻き込まれないための実践的な授業を実施しました。本取り組みを通じて、高校生が正しい知識を持って安全にアルバイト選びができるよう支援をしてまいります。
※マイナビ「高校生のアルバイト調査(2024年)」 https://career-research.mynavi.jp/reserch/20240513_74780/

開催概要
【 日 時 】
2024年12月19日(木) 17:45~19:45
【 会 場 】
埼玉県立 川口工業高等学校
【 対 象 】 
埼玉県立 川口工業高等学校在校生 78名
【セミナーコンテンツ】
◇セミナー1.「安全なアルバイト選びを行うために気を付けてほしいこと」
◇セミナー2.「面接時の服装について」
◇ワークショップ 
・個人ワーク 「闇バイト、ブラックバイトに関するクイズ」
・6人1組のグループとなり、意見交換を行いながら回答を考えるワーク
「闇バイトに応募してしまう人に多い特徴」「ブラックバイトを見極めるために意識して欲しいこと」

当日の内容
・セミナー 「安全なアルバイト選びを行うために気を付けてほしいこと」

闇バイトの注意点を説明

高校生が授業を聞いている様子

・セミナー 「面接時の服装について」

身だしなみについて学んでいる様子

面接時の服装について学んでいる様子

・ワークショップ

グループワーク:闇バイトに応募してしまう人の特徴について議論している様子

ワークシート


・当日の様子

マイナビ社員に質問している様子 

「座ってイイッスPROJECT」の椅子を体験している様子


参加者の感想
<参加した高校生コメント>
通常のアルバイトと闇バイトの区別が難しいと思いました。
闇バイトというのは自分には関係ないと思っていたが、意外と身近にあるということを知れました。
高時給などに惑わされることなく、会社のことを事前に調べてから応募するなどして気を付けていきたいと思います。

<川口工業高校 副校長コメント>
闇バイトは今ニュースにもなっている話題なので我々も勉強になりました。
子どもたちにとっても身近に感じる部分があったと思います。
SNSで探すのは手っ取り早いですが、アルバイトを探す際にはぜひ注意していただきたいです。
社会で生きていくためには得た情報をどう生かしていくかが重要なため、
今後も生徒たちには情報活用能力を高めていってもらえればと思います。

<『マイナビバイト』担当者コメント>



今回、川口工業高校の生徒の皆さんに、安全なアルバイト探しについての授業をご提供できたことを大変嬉しく思っております。
我々『マイナビバイト』は、豊富な求人情報を掲載するだけではなく、求職者を闇バイトやブラックバイトの脅威から守るための役割も担っていきたいと思っています。今後も高校生の方をはじめ、すべての求職者のアルバイト探しをより良いものにできるよう、精一杯サポートしてまいります。

アルバイト情報事業本部 カスタマーサクセス部部長 渡邉弘彬




『マイナビバイト』について
https://baito.mynavi.jp
『マイナビバイト』は全国のアルバイト求人情報を掲載するアルバイト情報サイト。
マイナビは、「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」をパーパスとし、人々や社会の未来をサポートするための事業を展開しています。マイナビバイトではユーザーの就業体験価値を向上させ、一人ひとりの働く時間を豊かにするサポートをしてまいります。
対象エリア:全国
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ