株式会社ジェイコム東京 江戸川局(J:COM 江戸川、所在地:東京都江戸川区、局長:小沼亘)と、三和商事株式会社(以下三和商事、所在地:千葉県市川市、代表取締役社長:小林正樹)、葛西消防団(所在地:東京都江戸川区、消防団長:関口政男)の3団体は、えどがわ防災フェア実行委員会として、2025年3月9日(日)に葛西防災公園(東京都江戸川区)で「えどがわ防災フェア2025」を開催します。
<えどがわ防災フェア2025のポスター>
<特別ゲスト・プロレスラー 蝶野正洋さん>
江戸川区は区の陸域7割がゼロメートル地帯となっており、普段から災害に対する意識を持つ必要がある地域です。こうした地域課題に対し、民間事業者ならではの視点で防災・減災について考える機会をつくることで地域全体の防災力に繋げたいという思いから2023年に3者で実行委員会を立ち上げ、毎年イベントを実施してまいりました。
イベントでは、防災に必要な「自助」をテーマに、参加する民間企業・団体の企画によるさまざまな防災・減災体験ができるほか、キッチンカーでの飲食やステージイベントが楽しめます。火災時・緊急時の避難を体験できる「減災迷路」や倒壊家屋体験など、子どもから大人まで楽しく防災知識を学べる内容を多数展開します。
また、今回新たな企画として、警視庁騎馬隊による乗馬体験、陸上自衛隊東部方面音楽隊による演奏会が加わりました。また、ステージイベントでは、特別ゲストにプロレスラーで公益財団法人日本消防協会・消防応援団を務める蝶野正洋さんをお迎えし、防災に関するトークショーも開催します。
イベントの模様は、J:COMのコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル」(地デジ11ch)で特別番組として放送するほか、J:COMが提供する地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも配信します。会場にお越しになれない方も番組や配信を通じてイベントをお楽しみいただけます。
えどがわ防災フェア実行委員会は、今後も民間ならではの視点で防災・減災について考え、地域住民の防災意識向上に貢献してまいります。
■『えどがわ防災フェア2025』イベント概要
■放送情報 ※放送情報は予告なく変更となる可能性がございます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
-
業界唯一の航続距離100km越え!ENNE T350 Pro(2024Ver.)在庫限りの大幅値引きで販売中!!多くのオーダーをいただいてますのでおひとり様1台まででお願いします。
-
出汁の新しい世界を提案する【barrier(バリア)】にて、石川県を代表する高級魚"のどぐろ"を使った新メニュー「のどぐろの昆布締め炙り」の提供を、2025年2月10日(月)よりスタート。
-
サステナブルなファッションの可能性をさらに広げる一着。リサイクルから生まれたデニム。このデニムの裁断くずさえも無駄にしない試み。
-
『ミャンマー英語サロン~英語で支援、新しいカタチ』8期募集中
-
次世代人材を中心とした社内横断プロジェクト「G-NEXT」活動開始~ブランド史上最大規模の出店となる期間限定旗艦店「牛カツ京都勝牛 大阪・関西万博店」を企画運営面から支える~
-
TVアニメ『キミとアイドルプリキュア♪』&『わんだふるぷりきゅあ!』のバトンタッチLINEスタンプが配信開始!
-
【Z世代のホンネ調査】大学生の過半数が恵方巻きを「食べた」と回答。恵方巻きの大量処分に関しては「もったいない」「予約制にすべき」との声も。
-
【2月13日「NISAの日」は日経CNBCのライブ配信無料DAY!】人気投信「eMAXIS Slim」シリーズ生みの親・代田秀雄氏や、マネックスグループのイェスパー・コール氏の出演番組を無料で見よう!