撮影/MezzoMiki ©Disney

2016年3月25日~6月15日まで、東京ディズニーランドでは、春のスペシャルイベント「ディズニー・イースター」が開催されています。

この記事では、「ディズニー・イースター」に行く前にこれだけは知っておきたい、イースターについての基礎知識を解説します!

フォトギャラリー【写真5枚】基礎から楽しむ「ディズニー・イースター」フォトギャラリー
  • 撮影/つるたま ©Disney
  • 撮影/つるたま ©Disney
  • 撮影/MezzoMiki ©Disney
  • 撮影/MezzoMiki ©Disney
  • サンパーとミス・バニーのグッズ 撮影/つるたま ©Disney

イースターはキリストの「復活祭」+春を祝う日

イースターは、イエス・キリストが死後に復活したことを祝う祭日です。

日本で知られているハロウィーンやクリスマスと比較しても、イースターは最も重要な祝日であるといわれています。

その理由は、キリストが死後に”復活”したことが神の御子であることの証明であり、キリスト教の根幹にかかわるからである、とされています。

また、土着の風習であった春を祝うお祭りと合わさって、現在の復活祭と春を祝う両方の意味を持つ「イースター」となりました。

欧米の家庭では、タマゴを使った遊びをしたり、家族で集まって食事を取ったりして、イースターをお祝いしています。

 

ウサギ・タマゴは豊かな生命の象徴

撮影/つるたま ©Disney

「ディズニー・イースター」のイベントでも、パークの至る所にウサギやタマゴが飾られています。

では、なぜイースターではウサギやタマゴがデコレーションのモチーフなのでしょうか?

それは、ウサギやタマゴが「豊かな生命の象徴」だとされているからです。

ウサギは子沢山の動物であることから繁栄の象徴、タマゴは長期間を経て新しい生命が誕生することから生命の象徴であると言われています。

イースターの季節の象徴であるウサギやタマゴのことを、それぞれ「イースターバニー」、「イースターエッグ」と呼んでいて、それらにちなんだデコレーションやお菓子を子供たちが作ったり交換したりする光景がこの季節にはよく見られます。

 

「ディズニー特集 -ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます