スマホと連携する望遠鏡、+Styleでの販売を開始。9月末までは発売記念キャンペーンも

プラススタイルは、ビーラボが販売する超高感度センサーを搭載したUnistellarの望遠鏡「eVscope」の取り扱いを、IoTショールーム「+Style」で9月16日に開始した。税込み価格は37万9800円で、9月30日まで発売記念キャンペーンとして35万6600円で販売する。なお、商品の発送は11月上旬以降を予定してる。

eVscopeは、ソニーの超高感度センサー「IMX224」を搭載し、スマートフォン(スマホ)アプリと連携することでスマートな天体観測を実現する天体望遠鏡。

独自のエンハンストビジョンテクノロジーによって、光害の影響が大きい都市部でも鮮明に星々を観察することが可能で、地球外生命体の発見を目的とした非営利組織「SETI Institute」とのパートナーシップに基づき、天体観測キャンペーンにも参加できる。

従来型の望遠鏡では難しかった、4.5インチ口径での高い集光性能を実現しており、IMX224で捉えた光を短時間で光を蓄積させる技術と、独自開発した望遠鏡内蔵算出モジュールの画像処理アルゴリズムと、二つの特許技術を用いることで高いクオリティの観測を可能にしている。なお、センサー設定と画像処理のパラメーターは自動調整なので、ユーザーが操作する必要はない。

そのほか、ソフトウェアが天体の正確な位置を認識し、望遠鏡を最適な方向に向ける独自の特許技術「AFD(自立フィールド検出機能)」を搭載し、ソフトウェアに収録されている座標データベースを参照して、望遠鏡の視野に入った星を自動的に認識する。

スマホ向け専用アプリ「Unistellar」は、無線LAN経由で本体を操作でき、RAW撮影によるデータの転送にも対応している。ライブ/ダイレクトビューによってリアルタイムの映像確認が可能なほか、アプリ内で選択した天体を自動で見つけ出せる。さらに、アプリ内のジョイスティックを使って方向を変更でき、露出などの変更も可能な「エキスパートモード」も備えている。

SETIとのパートナーシップでは、世界中のアマチュア天文家とともに太陽系外惑星のトランジットや超新星などの天文学イベントの最新情報をアプリで確認できるほか、「eVscope」との連携による観測も可能で、2019年夏に約160光年先と280年先の木星級の太陽系外惑星のトランジットを観測したほか、Orus(小惑星)における掩蔽の観測に成功し、NASAのLucy計画に寄与した。