NHKで好評放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」。11月29日放送の第三十四回「焼討ちの代償」では、織田信長(染谷将太)の比叡山焼き討ちに反発した反信長派の摂津晴門(片岡鶴太郎)が、将軍・足利義昭(滝藤賢一)を後ろ盾にした筒井順慶(駿河太郎)と、信長に従う松永久秀(吉田鋼太郎)の代理戦争を画策。義昭と信長との間で戦が起きることを恐れた明智光秀(長谷川博己)が、和平工作に尽力する様子が描かれた。
いよいよ義昭と信長の不和が表面化し、室町幕府崩壊の足音が聞こえてきた。だが、ここでもう一つ気になることがある。それは、光秀と信長の微妙なすれ違いだ。
今回、それは冒頭で描かれた。比叡山焼き討ちを終え、「こたびの勝ちは、そなたに負うところ大じゃ」と上機嫌な信長に対して、光秀は「一人残らず殺せ」という信長の命令に反して、女、子どもを見逃したことを謝罪。(言わなきゃいいのに…とも思うが、それを言ってしまうところが、真っすぐな光秀らしい)。
これに対して信長は「それは、聞かぬことにしておこう。他の者ならその首、はねてくれるところじゃ。(中略)以後は、みな殺せ」と告げた後、ニコッと笑って「この度の一番手柄は、そなたであることには変わりはない」と賞賛し、奪い取った土地を褒美として光秀に与えた。
言葉だけを追うと、度量の広い信長が、命令に違反した光秀を諭しつつ、大らかに許しているようにも思える。だが、「以後は、みな殺せ」と告げる際に信長が見せた冷たい表情には、別の感情が宿っているように見えた。
それは、「味方であっても、逆らう者には容赦しない」という厳しさだ。しかし、このとき、頭を下げていた光秀はその表情には気付かず、信長が去った後、意外な成り行きに真意を測りかねたような顔をする。
光秀に対して信長がこのような表情を見せたのは、今回が初めてではない。第二十七回「宗久の約束」で、信長が「義昭さまのおそばに仕えるのか、それとも、わしの家臣となるか」と決断を迫った際も、光秀が「将軍のおそばに参ります」と答えると、「期待を裏切られた」といった様子で表情を一変させ、冷たく「残念だが、分かった」と言い放っている。
いずれも、光秀が信長の意に沿わない行動を取ったときだ。画面に集中していないと、見逃してしまいそうな短い出来事だが、これがあるのとないのとでは、視聴者が受ける印象は大きく異なる。その他のシーンでは、2人は固い絆で結ばれているように描かれているからだ。
そこに、この短い芝居を挟むことで、それが信長の望む通りに事が運んでいるからに他ならないことが分かる。もし、2人の考えにずれが生じ、光秀が信長の期待する行動を取れなくなくなったら…? 信長が見せた冷たい表情には、そういう事態を予感させる不穏な空気が漂い、物語全体を引き締めていた。
信長の一瞬の表情ににじむ光秀との微妙なすれ違い。この小さな隙間が「本能寺の変」に向けてどう広がっていくのか。他の場面での力強さとは異なり、「ひょっとしたら、信長自身も気付いていないのでは…?」と思わせる微妙な感情がにじむ染谷の演技も素晴らしく、その熱演に注目しつつ、物語の行方を見守っていきたい。(井上健一)