織山が僕の意見を尊重してくれていた

©「高良くんと天城くん」製作委員会・MBS

――二人で演技について話し合うこともありましたか。

佐藤:お互いに「こうしたい」という想いを言った時に、大抵は織山が僕の意見を尊重してくれていたので、それはありがたかったし、いろいろと助けてもらいました。アドバイスしてもらったことですごく参考になったことがあったり。

織山:僕は今回、新の中の理想像をあんまり崩したくないって思っていて。「ここは支えるべきなんだ」と思ったところも何カ所かあったし、あとは敢えて新とは話さないようにして進めたシーンもあったし。

新自身に軸があるというか。演技というか、仕事に対してすごくアグレッシブなので、そこを邪魔したくないと思ったんです。僕のものをあんまり入れたくないなって。もちろん相談することもありましたけど、出来るだけ新が正解という上でやっていきました。

それによって僕自身が予想していなかったものが生まれたりもするので楽しかったです。新が考えていることって本当に面白くて。逆に「これは絶対に違うだろう」ってこともありますけど(笑)。

佐藤:あははは(笑)。

織山:そこがまた面白いんですよね。演技って正解がないんだなって、つくづく感じる現場でした。

佐藤:そうだね!

――お二人は今回のお芝居を通して何か感じたことはありますか。またお芝居がアイドル活動に役立つと感じることはありますか。

佐藤:今回だけのことで言うと、ジャニーズ以外の方とお芝居をして、仲良くなることの貴重さを身に染みて感じました。もっともっといろんな方とお芝居をやりたいなって思いました。

アイドル活動に役立つことは、僕はお芝居をするようになってから、パフォーマンスをする時に今まで以上に歌詞の意味を考えるようになりました。それによる変化を褒めてくださる方もいて、ちゃんと繋がっているんだなと。

ただ今回改めて自分の実力不足も感じたので、より頑張らなきゃって思えた作品にもなりました。

織山:僕が今回の現場ですごく思ったことは、長台詞がある時とかどうしても緊張してしまうんですね。だから自分を一度ゼロに戻すという作業をやって。覚えてきたものをゼロにして、その状態からカメラがオンになった瞬間に動き出すというか。

でもゼロにしても天城くんにはなれるんです。自分でも「今、天城くんになれているな」って感じられました。

何だろう……僕は演じることに対して、自分の中であまり境界線がないんです。例えば、目上の方と話す時は少しかしこまったり、今、ここでこうやって話している僕も、地元の親友と一緒にいる時の感じとは全く違うし。

だから毎日、いろんな場面で演じているんだと思うんです。その感覚で天城くんはできたような気がしていて。力まずに演技をするということを勉強できた作品になりました。

あとは、僕はジャニーズではダンスを一生懸命やっているんですけど、「80歳とかになっても踊れるのかな?」って不安になることはあるんですね。「踊りたい」という気持ちはあるんですけど。

ただ俳優は80歳とかになってもできる職業だなと。死ぬまでできるっていうのはいいなって思います。だからこれからは俳優活動を通してもジャニーズや、少年忍者というグループに貢献できたらいいなと思いました。