やはり、ベビーカーは持参する! そんな時の注意事項

やはりベビーカーは自宅から持っていく! という場合、気になるのは公共の乗り物を利用するとき。
新幹線など指定席のある乗り物なら、ベビーカーは畳んで座席下に収納するのがベストですね。
早めに予約できそうであればスペースに余裕のある車両の1番前の座席が予約できないか聞いてみましょう。

また、普段乗り慣れている交通機関でも、GWとなると人出も変わってきますし、電車やバスなどは混雑している場合は畳むのがベター。動く車内で立ったままお子さんを抱っこするのも危険なので、抱っこ紐も合わせて持っていくのが安心ですね。

更に、電車での移動で気がかりなのが乗り換え。
普段降りない駅や、使わない路線だと、どの改札口に出ればよいのか、どの車両に乗ればいいのか迷いますね。
しかもベビーカーで移動する場合は、エレベーターでの昇り降りが必須。
目的地に着く前にオムツ替えも済ませておきたいな・・・となるとトイレはどこ?と迷うこともあります。
実際、筆者も普段使わない路線で乗り換えするときは右往左往しすぎて時には何分もロスしてしまいがちです。

そんなときにうまく使いたいのがスマホアプリ。
東京メトロは公式アプリを無料で提供しています。

 

 

 

各路線の運行情報や時刻表のほかにバリアフリーという項目が! 各駅での対応設備が網羅されています。

乗換出口案内の項目では乗換に最適な車両位置、アイコンで表示されます。
目的地に近い出口も一目瞭然ですし、乗換の所要時間も目安で表示されるので、電車を降りてアタフタすることも減りそうです。

 

同様にJR山手線の情報を教えてくれるのが山手線exit。こちらも無料アプリです。
こちらはiPhoneのみのアプリとなります。

 

乗車駅、降車駅をタップするとこちらも乗換に最適な車両位置が表示され、改札口ごとの設備も表示されます。
東京メトロより機能が絞られていますが、シンプルで使い勝手がよさそうです!