“世の中で認知されている名前”と “本当の名前”が違う会社は結構ある!

みんながよく知るあの会社の名前も、実は、ちょっと思っていたのと違う……というものがあるかもしれません。

一般常識としてはもちろん、就職活動中の学生さん、社会人としてもしっかり覚えておきたい、間違って覚えてしまっている人もいるかもしれない社名をご紹介していきましょう。

シヤチハタ

言わずと知れた印章、スタンプ、文房具などを製造する会社ですが、大正4年に舟橋商会として創業し、昭和16年に「シヤチハタ工業株式会社」を設立。

公式サイトによると、
“シヤチハタは名古屋城の金のシャチホコに由来しています。当初、旗の中央に名古屋のシンボルであるシャチホコを描いたマークを社章にしており、製品に表示していたことから、後に「シャチ」+「旗」で「シヤチハタ」となりました”
とのこと。

大正14年の創業時には、インキが乾かない万年スタンプ台の商標を「日の丸印の万年スタンプ台」として販売していましたが、日本の国旗を商標に使ってはいけないという指摘を受けたことから、他の商標を考えることとなり、現在の社名の「シヤチハタ」が誕生したのだそうです。

キユーピー

マヨネーズなどの調味料でおなじみの「キユーピー」は、「キューピー」ではなく「キユーピー」。読み方は「キューピー」ですが、商標、社名は「キユーピー」なのだそうです。

なぜ「ユ」が大文字かというと、デザイン上の理由とのこと。

社名の由来は公式サイトによると、
“1925年にマヨネーズを発売する際、当社の創始者である中島董一郎さんは、大学の先輩であり、東洋製罐の創業者高碕達之助氏の薦めたキユーピーをブランドに付けました。マヨネーズがキユーピー人形のように、誰からも愛される商品に育ってほしいとの願いを込めて「キユーピーマヨネーズ」と名づけました。
1957年には、社名を「食品工業株式会社」から「キユーピー株式会社」に変更しています”
とのことです。

キヤノン

キヤノンの公式サイトによると、
“「ヤ」の字が大きく表記された「キヤノン」が生まれたのは、1947年に、社名を「精機光学工業株式会社」から「キヤノンカメラ株式会社」と変更したときでした。当時の登記簿や株主総会後に発表される営業報告書、朝日新聞に掲載した広告など、すべて「ヤ」が大きくなっています”

では、なぜ「キャノン」ではなく「キヤノン」にしたかについては、
“全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるようにしたからなのです。「キャノン」では、「ャ」の上に空白が出来てしまい、穴が空いたように感じてしまうので、それを避けたのです”
とのこと。

見た目のバランス、が理由だったのですね。