あなたは無意識の内に、空気を飲み込んでいませんか?
なんと日本人の内、8人に1人は空気を飲み込んでしまう「空気呑気症」になっているそうですよ。

「空気呑気症」は胸焼けに分類される症状なので、正式名称は「空気嚥下症」といいます。これは、空気を飲み込むことが原因で起こる胸焼けなので、通称「空気呑気症」といわれているのだそうです。

そこで、今回は、この新型胸焼けの正体を探りながら、その注意と対策法をご紹介しましょう。

 胸焼けとゲップが長引く理由は、原因が空気だから?

「空気呑気症」の一般的な症状をご紹介しましょう。

  1. 胸焼け
    胃の中の物が上がりかけたような不快感を感じます。胃に近い食道付近に胃酸や胆汁が逆流して胸焼けが起こります。空気を多量に飲みこむと、胃酸や胆汁が逆流してしまうことがあります。ですから結果的に逆流性食道炎と同じ症状になってしまいます。

    しかし、胃酸や胆汁が逆流する原因が異なるので、市販の胸焼けの薬を飲んでも効果がありません。だから、胸焼けが長く続く場合は医師に相談しましょう。
     
  2. 胃のもたれ・胃の不快感・食欲不振
    胃に空気がたまって起こる症状です。
     
  3. 腹部膨満感や多量の排ガス
    ひどい場合は、胃・腹部膨満感で張り裂けそうで、動けなくなるほど苦しくなる場合もあります。
  4. 左上腹部の痛み
     
  5. オナラ
    臭いの無いオナラやゲップが出る。胃腸で作られたガスは腸内細菌が含まれているので、その細菌によって臭いがあります。しかし、空気呑気症のオナラやゲップは、飲み込んだ空気を体外に出しているだけなので臭いは無いのです。
     
  6. ゲップ
    胃腸に空気がたまりすぎて、胃やお腹がパンパンになって動くのもつらくなることもあります。
    ゲップが出始めると少し楽になっても、ゲップが続くのも苦しいものです。
     
  7. 頭痛
     
  8. 肩・首のコリや痛み
     
  9. 眼痛・眼精疲労
     
  10. 顎や頬の痛み(顎や頬の筋肉疲労)

(※7~10は、空気が身体に引き起こす悪さではありませんが、くいしばりによって空気呑気症が起こっている場合には、くいしばりの方の原因で、一緒に起こる関連症状です。)

とにかく、身体に不調を起こしているのは空気です。食道・胃・腸に飲み込んだ空気がたまり、その空気を体外に出そうとゲップした時に胃酸が逆流したり、ストレスで食道の上部の遺物センサーが過敏になって胸焼け症状を起こすこともあります。

しかも、身体は食道上部の不快な状態を解消しようと、頑張ってつばを飲み込もうとします。そのつばと一緒に空気も飲み込んでしまうので、空気呑気症の場合は、つばを飲み込めば飲み込むほど悪化するというような、悪循環を引き起こしているのです。