丸山貴史氏 丸山貴史氏

2018年7月に発売されて以来、シリーズ既刊3冊と7月の新刊含めて累計90万部以上の発行部数を誇るベストセラー図鑑『わけあって絶滅しました。』。“やさしすぎて絶滅”“デコリすぎて絶滅”など、「えっ!? そんなことで絶滅したの?」と、驚きの絶滅理由を生き物自らがおもしろおかしく語るキャラクター性が、子どもたちはもちろん幅広い層に受け、絶滅した生き物にスポットライトが当たる社会的なブームにもなった。

「わけあって絶滅しました。展 ~忘れないでくれ!おれたちを~」チケット情報

この図鑑シリーズに紹介されている絶滅した生き物たちを、大会場で体感できる初の展覧会『わけあって絶滅しました。展』が、9月4日(日)まで大阪南港ATCホールにて開催中。この夏のおでかけスポットとして注目を集めている。

今回の展覧会では、このシリーズの顔でもある“やさしすぎて絶滅”してしまったステラーカイギュウや、大型肉食恐竜の代表格であるティラノサウルスの全身復元骨格といった大型展示のほか、化石にふれることができる体験コーナーや最新技術を使った映像アトラクションもあり、絶滅理由を「見て、遊んで、学べる」ことができる。また絶滅せずに生き残った貴重な生き物が生体展示されているのも見どころのひとつ。会場内では、ここでしか販売されていないオリジナルグッズもたくさんあるので、おみやげ選びも楽しみだ。

今回の展覧会にあたり『わけあって絶滅しました。』シリーズの著者で、本展の監修を務める丸山貴史氏は、「屋外で遊ぶのもいいですけど、たまには涼しい屋内で展示を楽しむのもいいんじゃないですかね。広い会場なので、古生代から中生代、そして新生代と時代の流れに沿って展示されているので、地球のメンバーの移り変わりが分かりやすいと思います。展示にストーリーみたいなものはありませんが、最後のあたりは「人間が絶滅させた生き物」→「わけあって生きのびた生き物」→「いままさに絶滅しそうな生き物」という流れになっているので、会場を出るときになんとなく心に残るものがあればいいなと思っています。でも、やはりメインはお勉強ではなくて、夏休みの一日を楽しい思い出にしてもらいたいですね」とコメント。

この夏は大阪南港の涼しい会場内で、本の世界を飛び出した等身大の絶滅動物たちに会いに行ってみてはいかが。

取材・文・撮影/滝野利喜雄