プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援



プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 「プレイネクストラボ」)は鹿児島県伊佐市(以下「伊佐市」)LINE公式アカウントのリニューアルに「スマート公共ラボ for GovTechプログラム」を活用し、2024年3月25日(月)より一般公開したことをお知らせします。
リニューアルの概要
伊佐市ではかねてよりLINE公式アカウントを活用し、防災情報を中心とした情報発信に取り組んできました。今回のリニューアルでは、主に以下の3つの機能が導入され、大幅な進化を遂げました。
- 様々な市政情報をLINEから取得できるようになった「チャットボット機能」
- 欲しい配信カテゴリーをカスタマイズできる「セグメント配信機能」
- 近くの避難所を表示することができる「避難所検索機能」

様々な市政情報をLINEから取得できるようになった「チャットボット機能」
今までは市からの一方的な情報発信となっておりましたが、今回のリニューアルでは住民による画面操作で情報取得ができるようになった「チャットボット機能」を搭載しております。
ごみの分別方法が分かる「ごみの一問一答機能」


「家庭ごみの分け方・出し方」では、「ごみの一問一答機能」を搭載しております。LINEのトーク画面に直接「ペットボトル」「食品トレイ」などの破棄したいごみの具体名を入力することで、分別方法や捨てる際のコツを自動返答します。
欲しい配信カテゴリーをカスタマイズできる「セグメント配信機能」


これまではLINEに登録している全ての住民に送られていた配信ですが、リニューアル後からは欲しい配信カテゴリーを「受信設定」に回答することでカスタマイズすることができます。住民がほしい情報に絞って配信ができるため、市からの情報発信がこれまで以上に効果的になることが期待されます。
配信予定の情報カテゴリー一覧(2024年3月25日時点)↓
- 防災・防犯
- 妊娠・出産・子育て
- 保健・福祉
- イベント・募集
- 市政・広報
- 農業
- 商工業支援

近くの避難所を表示することができる「避難所検索機能」


「避難所検索機能」は、チャットボットの案内に従って自身の位置情報をLINEに送信することで、近くの避難所施設を案内する機能です。普段から近くの避難所を確認しておくことができ、万が一災害が発生した際は検索した避難所の開設状況を知ることが可能です。
伊佐市 LINE公式アカウント 友だち追加


https://lin.ee/VSDMTmI
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ