障がいがあっても、車いすでもこの夏は海を楽しもう

障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトは、兵庫県南あわじ市・阿万海岸海水浴場にて海のバリアフリー化とユニバーサルビーチ実現に向けてビーチマットの設置と水陸両用車イスを用いてのユニバーサルビーチ体験会を7月17日(水)10:00~15:30に実施いたします。



■南国ムード漂うおしゃれな海水浴場、阿万海岸海水浴場で車いすでも海に入ろう!
今年もAMAユニバーサルビーチ開催します☆
昨年参加してくれたみんなの笑顔を、今年はもっとたくさんの人にみせたい、増やしたい、一緒に海で遊びたい!!ただ、それだけです。
新しい参加者メンバーお待ちしています。
今年の夏も車いすでも障害があっても海を楽しみましょう♪

■イベント概要
●『~障がいがあっても、車いすでもこの夏は海を楽しもう~阿万ユニバーサルビーチ』
名  称:『阿万ユニバーサルビーチ』in阿万海岸海水浴場
主  催:NPO法人コミュニティスペースエモラボ
協  力:阿万地区地域づくり協議会、あわじユニバーサルスポーツの会、須磨ユニバーサルビーチプロジェクト
日  時:2023年7月17日(水) 、7月31日(水)、8月10日(土)、8/18(日)、※午前10:00~12:00、午後13:00~15:30 ※雨天決行・荒天中止
場  所:兵庫県南あわじ市阿万海岸海水浴場
参加人数:各日障害を持った方、最大20名。ただし、車いす利用の方は3名まで
参 加 費 :無料


申込方法
メール::au-sports@npoemolab.com(名前、電話番号、参加希望日・時間)
※参加申し込み後、障害など詳しい内容を記入するシートを送らせていただきます。
お問合せ:090-8259-7193
NPO法人コミュニティスペースエモラボ 担当:清水
※申込締切日:活動日の2週間前まで

●昨年の様子






<法人概要>
法人名:NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト
所在地:兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町1丁目14-10ドルフ21-102
代表者:木戸俊介
設立:2017年11月2日
URL:https://sumauniversalbeach.com/
事業内容:みんなの”できない”を”できた!”に変えるを合言葉に、障害を持っている方や
お年寄り、小さなお子さんまで、誰もが楽しめるユニバーサルデザインなビーチを普及していく活動をしています。令和3年度より、中学社会公民の教科書に「持続可能な未来を目指す人々」と題し、SDGs達成に向けた先進事例として掲載されています。


<主な受賞歴>
・観光庁ブルーフラッグ認証事例(2022年度・2023年度 )
・教育出版中学公民の教科書掲載(2021年度 )
・観光庁持続可能な観光の実現に向けた先進事例(2020年度)
・IAUD国際ユニバーサルデザイン賞金賞(2019年)
・ひょうごユニバーサル社会づくり賞(2018年)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ