-
令和という時代に妊娠・出産を経て子育てをしている会社員ポジ子。頼れるサービスや文明の利器に頼りながら、ゆるっと育児を楽しみたい!同い年の夫と喧嘩しつつドタドタぼちぼち頑張っています。【毎週木曜更新】
-
普段一緒に暮らしていない「孫・甥っ子・姪っ子」へのプレゼント選びに迷ったという経験がある人は多いはず。そこで今回は、実際に「贈って喜ばれた!」というプレゼントを、経験者たちに聞きました。選び方のポイントのほか、年齢別におすすめの贈り物を紹介します。
-
子どもと出かけるとき、「はぐれないか心配」「迷子になったらどうしよう」と不安になるママ・パパは多いのではないでしょうか。そこで今回は、元保育士の筆者が「子どもが迷子にならないために、子連れおでかけでやっておきたい4つのこと」を解説します。
-
雑貨ストア「フライングタイガー コペンハーゲン」には、お絵描き、DIYグッズなど、子どもの夏休みの宿題や、おうちで楽しく遊べるグッズが豊富!多彩なラインナップの中から、いくつかご紹介します。
-
令和という時代に妊娠・出産を経て子育てをしている会社員ポジ子。頼れるサービスや文明の利器に頼りながら、ゆるっと育児を楽しみたい!同い年の夫と喧嘩しつつドタドタぼちぼち頑張っています。【毎週木曜更新】
-
ママやパパとしては「大丈夫」と思い、子どもを家に残して出かけたけれど、帰宅すると予想外の状況になっていた…なんてことも。実際にどんなことがあったのか、親が肝を冷やした「子どものお留守番」にまつわる実録エピソードをご紹介します。
-
いつ何がきっかけで発症するかわからないのが「アレルギー」。今回は、アレルギーを持つ子のママたちに、子どものアレルギーに気が付いたときの様子や、気をつけたいポイントなどを聞いてみました。
-
SLAP SLIP(スラップスリップ)から、『トイ・ストーリー』コレクションが登場。全国のSLAP SLIP取り扱いストアと公式オンラインストアBEBE MALLにて販売中です。
-
我が子がいざ小学校や中学校に入ると、親世代との違いに驚くこともあります。ママ・パパたちに聞いた、現代の子どもたちの学校生活で驚いたことについて実録でご紹介します。
-
近年、日本でもプログラミング能力が重要視されるようになりました。子どもの習い事の候補として、プログラミング教室を選択肢に入れているママやパパも少なくないはず。なぜプログラミング教育が必要なの?教室で学べる内容、月謝や時間、費用は?実体験をもとに紹介します。