イオン、電子レシートの導入をグループ19社・約4000店舗に拡大。「iAEON」アプリにて利用可能

イオンは6月21日から順次、「電子レシート(レシートレス機能)」の導入を拡大し、イオングループ19社・約4000店舗にて提供を開始する。

電子レシート利用キャンペーンも

電子レシートは、購入した日付や店名、商品といった通常は紙で提供されるレシートを電子化して、利用客のスマートフォンで買い物の履歴を確認できるようにする仕組み。電子レシート化によって店舗で削減されるロール紙の量は、樹木換算ならイオングループで年間約7.8万本分に相当する。

イオングループ店舗において提供される電子レシートは、対象店舗での買い物の際にイオンのトータルアプリ「iAEON」を提示することで利用可能になる。また、電子レシート画像をスマートフォンに保存する機能も搭載しており、紙のレシートと同様に返品や領収書の発行にも対応している。

電子レシートの推進は、利用客の利便性向上とともに、ペーパーレス化による「イオンでの買物体験を通じて、日々のくらしそのものが自然とサステナブルにつながる社会をつくる」ことの一環として行われ、イオングループ店舗での取り組みによる紙削減でのエコ効果を実感できるよう、「iAEON」には可視化機能も用意する。

あわせて、6月21日~8月31日の期間に電子レシートを利用すると、WAON POINTが付与されるとともに、抽選でエコグッズが当たる電子レシート利用キャンペーンを実施する。