newmo株式会社(東京都港区、代表取締役 青柳直樹、以下newmo)は、一般社団法人インパクトスタートアップ協会(Impact Startup Association、以下ISA)に正会員として入会したことをお知らせします。



インパクトスタートアップとは、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」の両立を目指す企業体のことを指します。ISAは、インパクトスタートアップエコシステムを構築し、持続可能な社会を実現することを目的に2022年10月に設立され、現在138社が正会員として加盟しています。


newmoは”利用者視点に立ったサステナブルな地域交通”の実現を目指し、2024年1月に設立したスタートアップです。日本国内では人手不足・高齢化を背景に、バス路線の廃止やタクシー運転手の減少など、地域交通の担い手が減少し、住民や観光客が移動の足不足に直面する「移動難民」問題が深刻化しています。


newmoではタクシー・ライドシェア事業を通じて日本各地の移動に関する課題を解決し、“移動で地域をカラフルに” というミッションの実現を目指していることから、今回、ISAの趣旨に賛同し入会することとなりました。

インパクトスタートアップ協会のニュースリリースは以下をご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000109519.html

以上

<newmo会社概要>
法人名:newmo株式会社
代表 :青柳直樹
設立 :2024年1月4日
所在地 :東京都港区虎ノ門5丁目9番1号 麻布台ヒルズガーデンプラザB 4階
事業概要:タクシー・ライドシェアサービスの運営
WEBサイト:https://newmo.me/
newmo PR窓口: pr@newmo.me


<インパクトスタートアップ協会 概要>
インパクトスタートアップは、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」の両立を目指す企業体を指します。ISAは、インパクトスタートアップエコシステムを構築し、持続可能な社会を実現することを目的とし、2022年10月14日に設立いたしました。
政財官と協働し、より良い社会を創出するためのポジティブ・インパクトを与えるスタートアップが数多く生まれ、継続的に成長していく環境を作ることを目指し、「共有」「形成「提言」「発信」の4つの柱で活動を実施しています。現在、協会のパーパスに共感し正会員として活動を共にするインパクトスタートアップ企業は138社、活動趣旨に賛同いただきインパクトエコノミーの拡張を支援する賛同会員企業は、日系・外資系企業を含め11社となりました。
今後も「社会課題の解決」と「持続可能な社会」の実現に向け、正会員・賛同会員の皆様からのご支援・協力を受け、精力的に活動に取り組んでまいります。

・名称:一般社団法人インパクトスタートアップ協会(Impact Startup Association)
・所在地:〒102-0082 東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル 7階
・公式サイト:https://impact-startup.or.jp/
・公式note:https://note.com/impact_startup
・問い合わせ先:info@impactstartups.jp


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ