
パン好きのためのイベント「パンのフェス2025in横浜赤レンガ」が、2025年3月7日(金)~ 9日(日)の3日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催!
「パンのフェス」は2016年の初開催以来、日本最大級のパンイベントとして横浜で開催。これまで約145万人以上の来場者数を誇る「パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典」です。
今回は「パンのフェス2025in横浜赤レンガ」の開催を記念して、森冬生先生が五季十色占いで、あなたの運気を上げる“開運パン”をご紹介♪
パンのフェス会場では、3月7日(金)15:00~15:30に、イベントエリアにあるステージに森冬生先生が登場!
五季十色占いで春の運気を確認しながら、横浜赤レンガ倉庫のパンのフェスで、あなたの“開運パン”を探してみては?

瑠璃の宇宙(るりのそら)2/4~4/18生まれの誕生日の末尾が奇数
奈良時代から伝わる歴史ある色・瑠璃は、宝石のラピスラズリのような紫みを帯びた濃い青色のこと。宇宙から見た地球を思わせる美しさが特徴です。
▼あなたはこんなタイプ
おおらかで楽観的、裏表のない人柄が人気です。愛情表現は素直だけど、やや雑な面も。いつも打ち込むものを求めていて、欲しいものがあれば自分で取りに行く行動派。自分の力で成功をつかむタイプです。人生に悔いはないが、落ち着きはないので忘れもの多し。
▼この春の運勢
熱意があれば運はあなたの味方。経験や実績がなくても飛び込んでみるべき。始めてみれば思いのほかうまくいきそう。愛情面は盛り上がりますが、フォローが足りないと自然消滅しがち。こまめに連絡を。
▼開運パン
チーズブレッド、フランスパン

萌木の風(もえぎのかぜ)2/4~4/18生まれの誕生日の末尾が偶数
萌木は春風の中で芽吹く新緑の色。柔らかい黄緑は、若く伸びる生命をイメージさせます。平安時代から衣装に用いられている和の伝統色です。
▼あなたはこんなタイプ
束縛されるのを嫌う自由人ですが、サービス精神は旺盛。注目されると張り切って場を盛り上げます。新しいものが好きでアイデアも豊富。人とのご縁で成功をつかむタイプです。都合の悪いことは忘れてリセットできる特技の持ち主。飽きっぽい面もあります。
▼この春の運勢
気持ちがクリアになり、視界が広がります。行動範囲を広げて、いろんなことに挑戦するとよいでしょう。今すぐに実行するのが難しい夢は、準備だけでも始めて。さり気ない自己アピールは吉と出ます。
▼開運パン
メロンパン、紅茶・抹茶入りパン

唐紅の炎(からくれないのほのお)5/6~7/19生まれの誕生日の末尾が奇数
唐紅は、紅花で染めた濃い赤色のこと。平安時代、高価な紅花で染めた真紅は、貴族たちの憧れでした。日本神話では、赤は生命の根源を表すパワーの色。
▼あなたはこんなタイプ
アグレッシブに人生を切り開いていく情熱的な人。自分をアピールするのが得意で、口先だけではなく周囲に認めさせる実力を持っています。人生にドラマを求めるので武勇伝が多め。タフに見えて寂しがり屋。攻撃に弱く、相手に強く出られるとひるむ傾向があります。
▼この春の運勢
運気が活発な今期は、自分より若い人がラッキーパーソン。年下といるとアップデートできるし、これからのあなたにとって大事なことを吸収できそう。考え事は歩きながらするのが◎。名案が浮かびます。
▼開運パン
ドライフルーツ入りのパン、全粒粉パン