-
「歌うことが楽しい」。仲間がいてくれたおかげで、もう一度取り戻せた「自分は歌が好き」という気持ち。アイドルを卒業してから避けてきた「歌」への新たな思いを話してくれました。久々のラジオ出演や、「ミラチャイ」恒例!? 宮澤家のお正月も聞きました。
-
現在、朗読劇『#ある朝殺人犯になっていた』に出演中。「声」だけで感情を伝える朗読劇は、これまでのどの舞台やミュージカルにもない「難しさ」がありました。新たな壁を前にもがく佐江ちゃんの生の言葉は、観劇前に必見です。「バス旅」話も聞きました!
-
今回は、昨年末に地球ゴージャスのおふたりを中心に開催されたチャリティライブ『AAA』について。一番緊張したあの曲のことや、ファミリーの一員として「帰れる場所」がある喜び。新しい「出会い」や「再会」、「愛」の原点にまで話は及びました…。
-
共演を重ねるごとにパワーアップする『#さえとも』のパフォーマンス。ふたりの心地よいハーモニーには「声」の秘密がありました。ライブで初めて学んだ「歌う環境を整える」ことの大切さとは? 2021年春夏に上演のふたつのミュージカルについても聞きました!
-
コロナがきっかけで生まれた『新しいカタチ』や、コロナがあったからこそわかったこと。「マスク」が佐江ちゃんにもたらした、意外な効果とは? コロナに始まり、暮れつつある2020年を、あえてポジティブに捉えて佐江ちゃんと振り返る、今年最後の更新です!
-
2020年の更新もラスト2回。今年2月、激動のうちに幕を閉じ、完走を遂げられなかった『ウエスト・サイド・ストーリー』Season2。時間が経った今、もう一度振り返っていきます。作品を通してわかった「私って○○な人」。そして、手にした「自信」とは?
-
12/1(火)日本武道館で開催されるチャリティコンサート『Act Against Anything VOL.1「THE VARIETY 27」』に、出演者のひとりとして念願のステージに立つ佐江ちゃん。大切なあの方たちとの出会いと、奇跡のようなあのときの記憶。そしてカレンダーのお話も!
-
クリスマスや年末年始を迎えるこれからの季節、さまざまな施設で美しいイルミネーションが点灯します。今回は、全国の夜景のプロ・夜景観光⼠が選ぶ、2020年の「イルミネーションアワード」各部門のトップ10をご紹介します。
-
今回のテーマは、「アウトドア/アクティビティ」。ラフティング、ダイビング、トレッキング、スカイダイビングetc…。プライベートや仕事での経験、また、今後やってみたいアクティビティは? 絶対NGと、その意外な理由も聞きました!
-
作業服としてその機能性などから人気を集めているワークマン。なかでも話題なのが先日、横浜・桜木町にオープンした『#ワークマン女子 コレットマーレ店』です。店内の模様や気になったおしゃれアイテムをご紹介します!