
私がこれまで2度にわたりその快適さをROOMIEの記事にしてきたモンベルの「クリフライトパンツ」。
2025年に新作が出たので、発売してスグに購入しました!
着用して感じた前作との違い・履き心地・機能性など、クリフライトパンツ愛用歴6年の私が正直なレビューをしてみようと思います。
これがイージーフィットだ!
モンベル クリフライトパンツイージーフィット(女性用)7,300円(税込)
パッと見ると何が新しくなったの? と思うほど。
見た目は今までの「クリフライトパンツ」のままですが…。
まずは服の裾をまくり上げると、パンツのウエスト周りの変化に気づくはず!
イージーフィットではバックルが無くなり、ゴムと紐での調節になりました。
違い①:ウェスト周りがゆったり
ウェスト内側にある紐を閉めることで、フィット感の調節ができます。
ちなみにこれが通常のクリフライトパンツウェスト部分のバックル。
もちろんウェスト調節はできますが、イージーフィットではより細かい調節をしやすくなっています。
特に食後など、お腹周りに窮屈さを感じやすいシーンで、ゆったり履ける選択が増えたのは助かりますね。
また、登山リュックのウエストベルトに干渉しない点もGoodポイントです!
違い②:見た目がさらにシンプルに
左が3年前に購入したクリフライトパンツで、右がイージーフィットパンツ。
よく見ると違いがあります。
イージーフィットパンツには表と裏にあったロゴのプリントがなくなり、その変わりに腰の部分にモンベルのロゴ刺繍が入っています。
このおかげで、見た目が超スッキリ!
アウトドアシーン以外でも着用しやすいデザインに進化しました。
腰に2ヶ所・ヒップに1ヶ所にジッパー付きのポケットがあり、小物の収納も可能です。
変わらない機能性
違いもあれば変わらないところも。 まずは縦横2方向に伸びるストレッチ性!
膝の曲げ伸ばし、しゃがむ動作をする時も突っ張らずにとっても快適。
撥水性も申し分なし。
ちょっとした雨もしっかり弾いてくれますよ。
耐摩耗性にも優れているため、岩場・薮漕ぎなどのハードな場面でも破れを気にせず、行動をすることが出来ます。
6年履いている初代のクリフライトパンツもまだ破れていません。
激しい動きをするとズレてきやすいかな
ウエストゴムと紐のみの構造なので、バックルタイプと比べると多少ズレやすくなります。
ズレてきたら1回1回紐を締め直す必要があるので、その行動を面倒に感じる方もいらっしゃるかもしれません…。
イージーフィットタイプ、良いじゃん!
履き比べてみた結果、私個人的には、険しい登山やランニングなどの激しい動きが多いシーンでは、バックルタイプのクリフライトパンツがおすすめ。
ハイキングやウォーキング、日常使いを中心に着用したい方は、イージーフィットタイプがおすすめです!
お値段も1,500円以上違うので、自分自身がどんな時に着用する機会が多いかで選んでみて下さいね。
これからの季節、軽やか〜に履いておでかけするには最高の1本、私も今後は使い分けて着用していく予定です〜。
モンベル クリフライトパンツイージーフィット Women’s
価格および在庫状況は表示された06月08日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。