
※本記事は2023年10月26日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by かくれい
折りたたみ傘って、使ったあとのビショビショのやつをどうするか困りがち……。
2年使っていた最高の折り畳み傘を不注意で壊してしまったのですが、いろいろと検討した結果、同じブランドのものに戻ってきてしまいました。
しかもリニューアルされて、さらに最高になっていたんです!
「ボトル型傘ケース」が水気をがっちりガード
MOTTERU「ITSUMOスリムボトル折りたたみ傘 LIGHT」 3,960円(税込)
MOTTERUの「ITSUMOスリムボトル折りたたみ傘LIGHT」は、一見普通の折りたたみ傘。
特徴的なのはそのケースです。
なんと、プラスチックのボトルになっているんです!
水筒の蓋を閉めるみたいに、傘を入れてクルクルっと回すと……
傘の濡れた部分が全部すっぽり覆われます。
ハンドル部分にゴムパッキンがついているので、水気を全く逃しません。
だから使い終わった後、すぐにかばんに収納できちゃう! これなら他の荷物が濡れてしまう心配がありません。
この機能が最高すぎて、もう他の折り畳み傘を買う気になれないんですよね……。
リニューアルされてさらに便利に
そして、リニューアルで持ち手が円から楕円に。
持ちやすくなっただけでなく、ボトルから出す時もより軽い力で開けられるようになりました。
初代モデルはボトルにピッタリの太さで出し入れ時に擦れるのが気になっていたんですが、新モデルは本体がスリムになってするんと入るように。
軽量化もされており、カバンに入れっぱなしでもストレスがありません。
痒い所に手が届く機能がいっぱい
さらに、前モデルにあった「痒い所に手が届く機能」たちは継続で搭載。
ボトル底にあるキャップで蓋をしておけば、傘を差している時にボトルをカバンに入れられます。
傘を開いた時にぶらぶらしがちなバンドも、テープでピタッと固定!
太いバンドは傘のデザインに馴染んでくれるだけでなく、傘をまとめやすくしてくれるんです。
さらに、石突が平らなので自立しちゃう。傘立てがいっぱいでも、これなら横に立てて置けます。
本当に便利すぎる……!
風にはちょっと弱いかも
もともと小ぶりで細い傘なので風には強くないのですが、新モデルになってから強い風でひっくり返ることが増えたような気がします。
天候によってはちょっと心もとないかも……。
常にカバンに忍ばせているよ
晴雨兼用だから、急な雨はもちろん日差しが強い時は日傘になってくれるので、本当に年中大活躍。いつもカバンに入れっぱなしにしています。
これ以外の折り畳みは考えられないくらい、心の底からベタ惚れです!
価格および在庫状況は表示された06月10日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。