
日差しと気温が強くなってきて、帽子やネッククーラーを使う日が増えてきました。これらの暑さ対策グッズって、便利だし必要なのですが、収納面ではちょっと困っていたんです。
すぐに使える場所に、かつワンアクションで取り出せるように収納しておきたいけど、形状的に難しくて。しっくりくる収納方法が見つからないせいで、なかなか収納場所が定まらず、結局、出しっぱなしになってしまっていました。
壁に取り付ける半円形のフック
山崎実業towerシリーズ「ウォールカチューシャ&帽子ホルダー」1650円(税込)
お気に入りの帽子やネッククーラーは吊るして収納しておきたいけど、吊るす収納に適した場所があまりなく、困っていました。そんな悩みを解決してくれたのが、山崎実業のtowerシリーズ「ウォールカチューシャ&帽子ホルダー」(1箱2個入り)です。
「ウォールカチューシャ&帽子ホルダー」はその名の通り、壁にカチューシャや帽子を引っ掛けて収納できるようにする、フックのようなアイテム。
一見するとフックには見えない半円の形もかわいいんです。使っていないときのデザイン性まで考えられているのはさすが!
石膏ボードピンかネジで取り付け
付属の石膏ボード用のピン6本か、ネジ2本を使って取り付けベースを壁に取り付けます。
わが家は石膏ボードの壁なので、石膏ボード用のピンを使って取り付けました。
ピンはコインなどを使ってまっすぐ押し込むと簡単につけられます。
取り付けベースを壁に取り付けたら、本体を上からスライドさせて完成。そこまで難しい作業はありませんでした。
ただ、目視だけで取り付けベースを水平に取り付けるのは少し難しいと感じました。
水平器とマスキングテープを準備して、水平かどうかチェックしながら進めていくのが良いと思います。ちなみに筆者が持っている水平器は100円ショップのものですが、それでもじゅうぶんでしたよ。
石膏ボード用のピンを取り外すと、1mmくらいの小さな穴が空いてしまいます。写真のような穴がひとつあたり6個開くので、小さくても壁へのキズを気にする場合は避けたほうが良いかもしれません。
「ツバ広タイプの帽子の定位置はコレだった」と感動
収納に困っていた麦わら帽子を収納するのに便利でした。
ツバ広タイプの帽子はツバがフックに干渉してしまい、引っかけて収納するのが難しいですが、これなら全く問題ありません!
本体幅は約3.5cmと比較的しっかりとした厚みがあります。そのため引っかけたアイテムが落ちてくるようなこともなく、快適に収納することができています。
型崩れも気にしなくてよくて、お店のようなディスプレイをしておけるのが嬉しいです。
ちなみに少し柔らかい素材のキャップなども、型崩れを気にせず引っかけておくことができます。
耐荷重はひとつあたり1kg
耐荷重が1kgあり、かなりしっかりと支えてくれるので、いろいろなものを吊るしておくことができて便利です。
筆者が使っているネッククーラーは少し幅が太く重量も450gくらいあるのですが、グラつきなどはなし! 安心して使うことができます。
複数個のアイテムを引っかけられる
ひとつのフックにアイマッサージャーとヘッドホンを引っかけて使ってみたところ、これもかなり使いやすいことが発覚!
引っかけたアイテムが落ちてくることもないし、デスクの上に出しっぱなしにせずに済むのが嬉しいです。
アクセサリーボックスに入らないメタルチョーカータイプのネックレスの収納場所としても使いやすかったです。
こんなにいろいろ引っかけられるなら、もう1箱か2箱買い足そうかな!
価格および在庫状況は表示された06月15日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。