※本記事は2022年10月31日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by シラクマ

友人と行ったキャンプで食べて以来、その魅力にすっかりハマった燻製。

おうちでも気軽に楽しめるアイテムがあったらな〜と探していたところ、ぴったりのアイテムを見つけました!

コールマンの隠れた逸品

コールマン「コンパクトスモーカー」 7,700円(税込)

それがこちら、コールマンの「コンパクトスモーカー」。

おうちで気軽に燻製を楽しめる秘訣は、フタと本体の間につくられた溝にあります。

ここに少量の水を注ぐことで密閉性が上がり、煙が漏れにくくなるのだそう。

実際、水を注いだあとは目で見える煙はほとんど出てきませんし、部屋に匂いが充満するということもありませんでした。

ハードルをグッと下げてくれるので、燻製初心者の方にもおすすめです!

上下2段でたっぷり作れるのが嬉しい

フタを開けるとこんな感じ。

お鍋サイズのコンパクトなアイテムですが、上下2段の網で意外とたっぷり材料を入れられます。

今回は下段に厚切りのベーコンとちくわ。

上段にはゆで卵とカマンベールチーズをセットしました。

約20分で本格的な燻製ができるぞ…!

作り方はとっても簡単です。

まずは鍋底にお皿状に整えたアルミホイルをセット。その上に好きな香りの燻製チップをひとつまみ置きます。

食材の水分が落ちてチップが濡れないよう、縁を立ち上げた一回り小さいアルミホイルをさらに重ねたら、準備はほとんど完了!

具材を並べた網をセットして、いよいよ加熱していきます。

まずはフタを開けた状態で、中〜強火で2分ほど加熱。

煙が出てきたらフタをして溝に少量の水を注ぎます。

あとは弱火で10分加熱して、火を止めてからさらに10分蒸らしたら完成です。

フタを開けるとこんな感じでとってもいい色に。

燻製の香りがしっかりと移っていて、食欲をそそります……!

おつまみにも料理にも大活躍

燻製チップと食材の組み合わせで、無数に広がる燻製の世界。

おつまみとしてそのまま食べるのはもちろん、料理に使うのもおすすめです。

燻製した食材を加えることで味に奥行きが生まれ、いつもの料理もまた違った美味しさになりますよ!

価格および在庫状況は表示された06月24日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。