※本記事は2023年8月11日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by カマタユキコ

玄関のドアを少し開けただけでも、室内に侵入してくる蚊。

いつの間にか刺されていて、かゆい思いをすると夏だなと感じるものの、けっこうストレスですよね。

蚊取り線香も使っているけれど、煙たいのが難点で室内では使いにくい……そんなときに便利なのが電池式蚊取り。しかもコールマンとのコラボ商品があるんです。

どこでも持ち運びできる「アースノーマット」だって!

コールマン 「どこでもつかえるアースノーマット」 1,255円(税込) ※Amazon価格

長年、蚊取り線香を愛用してきたけれど、香りの強さや煙たさに毎日使いたくても使えないストレスを感じていました。

どこでにも気軽に持って行けるものがあればなあと探していたところ、目をひいたのが「どこでもつかえるアースノーマット」。

電池式のため着火する必要はなく、コンセントもいりません。手のひらサイズなので置き場所にも困らない。

単三電池が付属しており、本体上部に電池の残量まで表示される優れもの。ランプが消灯したら替え時です。

薬剤も表示され、残り少ない場合は点滅するので、取り替え時期がわかるのは便利ですね!

薬剤も簡単に取り付けが可能で、180日用(1日8時間通電)だから今年の夏は余裕で越えられちゃいます。カートリッジも一つ1,000円くらいだし、年間通して使ったとしても2,000円と経済的なのもうれしいです。

コードレスってストレスフリー

寝室ではコードがついている蚊取りを使っていますが、意外と邪魔なんですよね。コードレスなら足を引っ掛ける心配がないし、どこにでも持って行けるのが最大のメリット。

玄関に置いておけば蚊の侵入も防げそうだし、ベランダやバーベキューなどのアウトドアでも使えそう。コールマンのデザインなので、アウトドアでも映えるはず。

ハニカム構造による巨大揮散面積と高い揮散効率で薬剤がよく効いてくれるそう。

薬剤臭もなく低刺激・無臭タイプだから、子どもやペットのいる家庭でも安心して使えるのはさすがアースノーマットですね。

静音ファンだから寝るときにも使えるよ

「本当に作動してる……?」って思うくらい音が静かなので、就寝時に使うこともあります。

また、アウトドアや夜のゆったりとした時間にもそばに置くだけで蚊除けになって、ストレスは激減。蚊に刺されることも少なくなって、アウトドアを存分に楽しめるようになりましたよ!

価格および在庫状況は表示された06月25日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。