
夏のアウトドア遊びでは、ツバの大きなハットや、紫外線を防ぐパーカー、日焼け止めクリームなどなど、しっかりと日差しへの対策をしています。
しかし、ちょっとした用事で近くの街に出かける時は無防備な状態です。
短時間だし近いしなぁ〜、と甘く見ていると、照り返しの強い舗装路を結構な距離を歩くことになったり。
全ては自分の準備不足が招いたことですが、自然のフィールドよりも過酷な状況に陥ります。
そんな時に頼りになるのが日傘なんですね。
この夏、日傘を始めました
Kiu アメニモマケズ、ハレニモマケズ タイプ KAH01 5,500円(税込)
日傘を始めるにあたり、選んだのはKiuの晴雨兼用傘。
雨が降ったかと思えば、強烈な日差し。 予測できない天候が増える夏の前に最適な、晴雨兼用の折りたたみ傘です。
いつくかのタイプがありますが、私の購入したタイプ「KAH01」は、ライトウェイトモデル。
開いた時の親骨サイズは55cm、全長(持ち手から石突まで)も55cm。
成人男性でも十分なサイズです。
ライトウェイトだけど耐久性はバッチリ
収納時は高さ28cm、幅9cm。
衝撃に強い素材を使って、ライトウェイトなのに8本の多骨構造で耐久性にも優れています。
それでいて重量は242g。
カラーは私が購入したブラック以外に、オフホワイト、グレー、カーキ、ネイビーの5色。
カラビナ付きのケースがなかなか便利。
ポリエステル生地は紫外線から肌をしっかり守るために、UVカット率と遮光率をともに100%。
ポリウレタン樹脂の多層コーティングを施し、UPF50+を実現しています。
強い日差しから肌を守るため、遮熱効果も抜群!
耐水圧は10,000mmH2O以上と、一般的な傘の約20倍の性能です。
撥水性も高く、雨の日でも傘を軽く振るだけで水滴が落ちます。
アメニモマケズ、ハレニモマケズ
実際に使っていると、日差しから守られていると実感できます。
特に感じるのは遮熱効果。
銀色のウレタンコーティングの影響か、生地の熱が顔の周りに伝わりにくい。
つゆ先(傘の骨の先端部)がカバーされていて、周囲に人がいる状況や、すれ違う時にも安全に配慮しています。
ちょっとしたことかもしれませんが、使って見ると安心感が違いますね。
1度使うとすべての傘が、つゆ先をカバーできたら良いのにと思います。
軽量で丈夫な折り畳み傘を探している人、日傘デビューしようとしている男性、1つの傘を家族で共有しようとしている方、Kiuの「アメニモマケズ、ハレニモマケズ。」がオススメです。
価格および在庫状況は表示された06月27日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。