
ノートにプリントや仕事の書類を貼ったり、メモ帳にお店の名刺を貼って記録したり。
ノートやメモ帳に書類等をまとめて保管、管理したい時ってありますよね!
しかしノリやテープで直接貼り付けると、貼りたい紙を傷めてしまったり、書き込めるスペースが少なかったりといったデメリットも発生します。
そんな時、この小さいアイデア文具が活躍してくれますよ!
貼らずにつなげる
カンミ堂 リングリーフ トウメイ 418円(税込)
「ふせん」を中心とした商品を扱う文具メーカー「カンミ堂」の「リングリーフ」というアイテム。
ミズイロ、キイロ、モモイロ、トウメイの4色展開でこちらはトウメイのもの。
リングが3つ付いた小さいノートのような見た目ですが。
中には紙ではなくふせんのり付きのフィルムが綴じられています。
使う時はフィルム側に切れ込みが入っているので、1枚取り出して剥離フィルムを剥がし。
ノートにつなげたい紙に貼る!
フィルムの切れ込みをいつものリングノートにパチパチとはめ込んであげれば。
この通り! 貼り付けることなく別の紙をくっつけることができました。
ページを増やすような感覚でつなげられるので、ノートの書ける範囲を狭めることもありませんよ。
きれいに剥がせるよ
リングの穴にはめ込んでいるだけなので、ページやノートから移動したい時も簡単。
フィルムに付いている「ふせんのり」は、しっかり貼り付いて綺麗に剥がせる仕様。
試しに剥がしてみましたが紙の表面が荒れている様子はありませんでした!
大きめの書類にも!
ノートに大き目の書類をつなげたい時は、先にノート側のリングにフィルムをはめ込んでから書類を貼るのがオススメ。
フィルム1枚だとさすがに剥がれやすいので2枚使って繋げました。
ノートを書き込んだ後に関連する書類を一緒にまとめておきたい! というシーンで重宝してくれますよ。
日記や旅行の記録に写真をつなげて使う、なんて使い方もいいですね〜。
フィルムは20枚入り。 コンパクトなのでペンケースにも収まってくれます。
リングがISO/JIS規格のリングノートに対応しているので、一般的なノートやメモ帳なら問題なく使えます。
「リングリーフ」で「つなげる」という書類やカードのまとめ方は実際に使ってみると思った以上に便利ですよ!
価格および在庫状況は表示された07月03日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。