春野スヤ役の綾瀬はるか

 東京高等師範学校に入学し、ついにマラソンとの出会いを果たした金栗四三(中村勘九郎)。やがて日本初のオリンピック選手となる四三だが、そのマラソン人生を支えるのが、故郷・熊本の幼なじみで、後に妻となる春野スヤだ。演じているのは、主演作「八重の桜」(13)以来、2度目の大河ドラマ出演となる綾瀬はるか。役作りの裏話や作品の見どころを聞いた。

-スヤはどんな女性でしょうか。

 とにかく前向きで、太陽のような女性です。真っすぐでりんとした強さがあり、とても明るくて、いつも元気に「自転車節」を歌っています。四三さんが最初にオリンピックに出場したときは、現地から届いた手紙を、負けたと分かっているのにあえて元気に読むんです。そんなところからも、ものすごくポジティブな人だと感じました。

-スヤは後に金栗四三の妻となりますが、四三役の中村勘九郎さんと共演した中で、印象に残っている場面は?

 初登場した第2回、成長したスヤさんが四三さんに再会するシーンです。橋の上でたたずんでいる四三さんを見掛けて、元気に「金栗さーん!」と近寄っていくんです。でも実は、四三さんは海軍兵学校の入学試験に落ちた直後で、ものすごく落ち込んでいる四三さんに嫌そうな顔をされるのですが、気にせずどんどん話し掛ける…。本当にパワフルな人だなあ…と(笑)。これからどんどん撮影は進んでいきますが、四三さんとスヤさんの真っすぐな夫婦を、勘九郎さんと一緒に面白く、温かく演じられたらいいなと思っています。

-元気のいいところがスヤの長所ですね。

 そうですね。心配になって、監督に「やり過ぎじゃないですか?」と聞いてみたら、「もっと元気に」と言われたので、ものすごく振り切った感じで演じています(笑)。

-熊本でスヤさんの娘さんたちにも会われたそうですが、どんなお話をしたのですか。

 世話好きで、行動が早く、とても元気な方だったと聞きました。この作品で大竹しのぶさんが演じている義母の幾江さんにものすごく気に入られていたらしく、「いつも『スヤ、スヤ』と呼ぶので、自分たちのお母さんなのに、おばあちゃんに取られていた」とおっしゃっていました(笑)。とにかく元気でパワフルで、お亡くなりになる直前まで、お酒を飲んでみんなの前で「自転車節」を歌われていたそうです。そういうお話を伺って、私も「できるだけ近づけるように頑張ります」とお伝えしました。

-第2回の初登場シーンでも歌っていたスヤの「自転車節」は見どころになりそうですね。

 場面によっていろいろな歌い方をしています。最初は1人で自転車に乗って「会いたかばってん~♪」と大声で元気よく歌っていましたが、四三さんがオリンピックに初出場したとき、金栗家に集まって応援する場面では、みんなを盛り上げるために踊りながら歌うんです。踊りも覚えなければいけなかったので大変でしたが、頑張りました(笑)。基本的に、スヤさんは明るくて元気な方なので、はつらつと歌うことを心掛けています。皆さんも「自転車節」で元気になってくれたらいいですね。

-熊本弁の印象は?

 どの言葉を聞いても、親しみやすくてかわいらしいです。おかげで、耳に入ってきやすいのもいいですね。ただ、自分がしゃべる上では、大阪弁ほどイントネーションを上げず、フラットな感じにしなければいけないので難しいです。監督からは「その中間のいいバランスで」と言われているので、先生に「厳しくチェックしてください」とお願いして、細かく教わりながらやっています。

-宮藤官九郎さんの脚本の印象は?

 テンポのいい脚本で、悲しい出来事もポジティブに捉えて、笑いに変えていくところが宮藤さんらしいな…と。おかげで、重苦しい雰囲気にはならないのですが、軽い方向に持っていく分、かえってジーンとくるところもあって…。その辺りのバランスが絶妙です。

-「八重の桜」(13)以来、2度目となる大河ドラマ出演の感想は?

 「八重の桜」のとき、いい経験をさせてもらったので、また大河ドラマに参加できることがとてもうれしいです。気心の知れた「八重の桜」と同じスタッフさんがいらっしゃるので、「帰ってきた」という気持ちにもなりますし…。今回は、2020年の東京オリンピックに向けたオリンピックの物語ということで、お祭り感のある作品に参加できることも幸せに感じています。

-この作品に参加して、オリンピックについて新しい発見はありましたか。

 今まで、オリンピックに参加することを当たり前のように考えていましたが、初めて参加したときの苦労や、開催自体が困難な時代を乗り越えて続いてきたと知ることができたのは、大きな発見でした。それと同時に、世界中の国々が1カ所に集まって同じ競技で競い合うのも、平和だからこそできることなんだと、改めて感じました。おかげで、オリンピックが「平和の祭典」と呼ばれる理由もよく分かりました。

-この作品の見どころを。

 全ての登場人物が個性的で魅力的です。みんな自分の信念があって、真っすぐに生きている人たちばかり。そのぶつかり合いがとても面白く描かれています。激動の時代の中で、オリンピックを断念せざるを得ないなど、悲しいことやつらいこと、苦しいことも起こりますが、どんなときもポジティブな人たちの姿には胸を打たれます。人の絆や信念みたいなものがものすごく詰まっているので、笑って、心が熱くなって、皆さんに「自分も頑張らなきゃ」と思ってもらえる作品になるのではないでしょうか。

(取材・文/井上健一)