東京ディズニーシー「Tip-Topイースター」 ©Disney

東京ディズニーシーでは、2019年4月4日(木)から6月2日(日)まで、スペシャルイベント「ディズニー・イースター」が開催されています。

このイベントの目玉とも言えるのが、ハーバーショー「Tip-Topイースター」です。

実はこのショー、パークに通っているファンの間では、賛否両論に分かれているのです。

今回はどうして評価が分かれているのか、3つの理由をもとに考えていきたいと思います。

フォトギャラリー【写真10枚】東京ディズニーシー「Tip-Topイースター」フォトギャラリー
  • 東京ディズニーシー「Tip-Topイースター」
  • 東京ディズニーシー「Tip-Topイースター」
  • 東京ディズニーシー「Tip-Topイースター」
  • 東京ディズニーシー「Tip-Topイースター」
  • 東京ディズニーシー「Tip-Topイースター」

1. 東京ディズニーランドのカーボンコピー

東京ディズニーシー「Tip-Topイースター」 ©Disney 撮影/稲澤朝博

1983年開園の東京ディズニーランドは、小さな子でも楽しめるアトラクションやショー、パレードが充実しています。

それに対して、2001年開園の東京ディズニーシーは、激しい動きのあるアトラクションや、ストーリー性の深いショーが公演されるなど、大人向けの要素が強くなっています。

これは、東京ディズニーシーが、東京ディズニーランドのカーボンコピー(丸写し)にならないように、差別化を図ったためです。

単に東京ディズニーランドと似たような施設をつくっても、すぐに飽きられてしまいますからね。

しかし、「Tip-Topイースター」は、まるで東京ディズニーランドのパレードで行われているような、子ども向けの構成となっています。

そのため「このショーをハーバーでやる意味はあるのか」「ランドとの違いが分からない」という、批判的な意見が上がっているのです。

2.「南ヨーロッパの港町」という世界観

東京ディズニーシー「Tip-Topイースター」 ©Disney

「Tip-Topイースター」が公演されているのは、メディテレーニアンハーバーというエリアです。

ここは、20世紀初頭の地中海に面した、南ヨーロッパの古き良き港町をイメージしています。

美しい風景の漁村「ポルト・パラディーゾ」は、イタリアに実在する街並みが忠実に再現されているのです。

これまで行われてきたハーバーショーは、そんなエリアの世界観を壊さないような構成になっていました。

しかし、「Tip-Topイースター」は、うさピヨと呼ばれる、巨大なヒヨコのキャラクターが多数登場します。

実際にある風景と、ファンタジー色が強い「うさピヨ」の登場に、違和感を感じる人も多いのではないでしょうか。

「ディズニー特集 -ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます