舞台「二度目の夏」で、東出昌大と太賀が映画『桐島、部活やめるってよ』以来、7年ぶりの共演を果たす。本作は、演出家・映画監督・そして俳優としても知られる岩松了がM&Oplaysと定期的に行っているプロデュース公演の最新作で、湖畔の別荘を舞台に、ある夫婦と夫の親友、そして彼らの周囲が繰り広げる「嫉妬」をめぐる物語が描かれる。プライベートでも仲がいいという東出と太賀に、久しぶりの共演について、そして公演に懸ける思いを聞いた。
-東出さんは岩松作品初出演、太賀さんは本作が4回目となりますね。まずは、出演が決まったお気持ちを。
東出 岩松さんの舞台は以前から何回も拝見していたので、そのせりふ量や熱量、それからお客さんを不思議なもやの中に置き去りにするような魅力は十分承知していました。なので、そういったさまざまな熱量を必要とするんだろうなと予想したので「ああ、岩松さんか」という…その一言です(笑)。僕の中では岩松さんは王道であり異端なんです。そんな岩松さんの作品に出演するということは、正気を保つのにも力が必要なぐらい引っ張られるんだろうなと。その上、演劇の聖地である下北沢のシンボルとも言える本多劇場でやるということだったので「ついに来たか」という思いもあります。
太賀 僕は初めて出演した舞台が岩松さんの作品だったんです。なので、岩松作品は、僕の演劇の原体験というふうに思っています。毎回、岩松さんとご一緒させていただく喜びと同時に、呼んでいただけていることは当たり前ではないという緊張感も持っています。今回のオファーを受けて、ここでもう1回、岩松さんとやれるってことは、僕の俳優人生にとってすごく大きなことになると、高揚しました。
-お二人は『桐島~』以来7年ぶりの共演ですね。今、お互いに役者としてどのような印象をお持ちですか。
東出 『桐島~』ではお芝居をすること自体が苦しかったという思い出があるのですが、僕が役者として一歩踏み込めた要因の一つがそのときの太賀くんも含めた『桐島~』のときの友情だったんです。あの頃は「ちょっと仕事行ってくるわ」って仕事して、帰ってきたら、家でまだ二日酔いの太賀が寝ているみたいな、ただ飲み明かして、無為な日々をよく過ごしていましたが(笑)。でも、それぐらい気心が知れている人とお芝居ができるのはすてきなことだと思うので楽しみです。
太賀 『桐島~』は、出演者の年齢もバラバラだったんですが、東出さんが最年長だったので、映画初出演、初お芝居にもかかわらず、その現場のみんなのお兄ちゃんでまとめ役でリーダーをしてくれていました。今、思えば、きっと東出さんも初めての映画の現場で訳も分からず、いろいろな思いがあったと思いますが、僕たちガキんちょたちの全てを請け負ってくれていて、器のでかさを感じましたね。今回、7年ぶりにガッツリと対峙(たいじ)してお芝居ができることに興奮しています。
-本作では、男の嫉妬心が描かれています。お二人は「嫉妬」について、どのように捉えていますか。
東出 若い頃は色恋においても嫉妬することはもちろんありましたが、30を過ぎて、家庭もありますし、男女の嫉妬ということからは遠ざかったように思います。でも、逆に年を重ねて、今振り返ると、嫉妬には自己愛がつきまとっていて、本当に他者をただ愛していたのか、他者を好きな自分が好きなのか、とどのつまり自分だけが好きなのか、とは考えます。この作品は、自己愛が裏テーマであると思うんですよ。現場でも、自己愛や愛、嫉妬というものを掘り下げて考えて、新しいことに気付かされるんだろうなと思います。
太賀 僕も10代の頃には、色恋に限らず、他者に対する嫉妬心がすごくありました。年を重ねるごとに、その嫉妬心は薄れてきていますが、それは嫉妬心が減ったのではなくて、嫉妬している自分の気持ちを隠す方法を覚えているってことなんだと思うんです。だから、根源的な嫉妬心のサイズ感やスケール感は変わっていないような気がしていて、そうやって人は大人になっていくのかなって、今、自分で実感しながら試しているところです。この作品では、自分がそう感じていることを演じる上で踏襲できたらいいなと思っています。
-お二人は映像作品にも多数出演されていますが、舞台に出演することにはどんな魅力を感じていますか。
太賀 自分のお芝居を変えているということはありませんが、やはり映像と演劇のお仕事は全然違いますね。映像の畑でずっとやっている人間からしたら、受け取り側のリアクションが目の前にあることはすごく新鮮で、そのリアクションで一喜一憂したりするのも演劇ならではだと思います。自分のせりふ一言で、その場の空気が凍りつくこともあれば、緊張が一気に緩和されて大爆笑が起こることもあるし、役者がその空間で躍動できるということは、映像とは全く違う喜びですね。
東出 僕も、その場で生まれる奇跡のような瞬間がありえるのが舞台だと思っています。僕自身、お客さんとして劇場に行って、時間を忘れて没入して、目の前で起きていることの奇跡にうち震えることが度々あります。舞台を見ながら感情移入して泣くこともあります。僕自身も、そういった奇跡の時間を生めればと思いますし、生まなければいけないなと思います。
-お二人が出演されることで、舞台を初めて見にいこうと思うお客さんも多いと思います。そこで、舞台初心者の方に向けて、どういったところを楽しみに舞台を見にいけばいいか、アドバイスを頂けますか。
東出 (東京公演であれば)下北沢観光のつもりで来ていただければ!(笑)。演劇の象徴的な場所である本多劇場で舞台を見ていただいて、帰りに舞台のチラシがいっぱい貼ってあるような居酒屋で飲んで、隣の席で愚痴っている役者の話を小耳に挟んだりしたら、下北沢を堪能していただけると思います(笑)。
太賀 冷静に考えてみたら、この日本で演劇に触れたことがある人は、めちゃくちゃ少ないと思うんですよ。それでも、演劇を渇望している人間もいて、演劇に救われている人間もいて、そこには演劇の魅力が確かにある。演劇って難しいんじゃないかっていう先入観があるかもしれませんが、本来は間口が広いものですし、興味本位でもいいので触れてみてもらいたいと思います。映像では分からない何かがあるので、劇場には!
(取材・文・写真/嶋田真己)
舞台「二度目の夏」は7月20日~8月12日、都内・本多劇場ほか、福岡、広島、静岡、大阪、名古屋、神奈川で上演。