クラシックプー×完全保存版×コミック

©Disney Based on the "Winnie the Pooh" works by A.A.Milne and E.H.Shepard

非常に根強い人気を誇る、原作のE.H.シェパードによる挿絵のようなデザイン「クラシックプー」。

そして、1966年公開『プーさんとはちみつ』をはじめとした3作品による長編『くまのプーさん 完全保存版』。

この作品のコンセプトアートやそのデザインを踏襲した、いわばディズニープーの原点的シリーズ。

さらに、2014年頃からじわじわと人気を伸ばしている「コミックプー」。

漫画版のプーをデザインしたグッズで雑貨や文房具を中心に展開されているもの。

これら新旧3つの人気シリーズが融合したようなグッズが2016年に登場します。

©Disney Based on the "Winnie the Pooh" works by A.A.Milne and E.H.Shepard

黄色や赤、白や青をベースカラーにしながら、薄めの色付け。

クラシックプーのぬいぐるみや、クラシックプーシリーズグッズと同じ棚に並べても違和感のないデザインです。

しかし、服を塗りつぶしている点や顔の描き方はコミックスタイルを彷彿とさせる描き方。

さらに、『プーさんとティガー』劇場公開時ポスターを用いたノートなど、オールドスタイルなディズニープーのグッズも展開。

抑えめのデザインを採用することで、これまでの人気シリーズを生かしながら新シリーズも展開できるようになりました。

実際、店頭でのショーケースを模したコーナーでは、既存シリーズデザインのグッズも並べられていました。

2016年はこれまでに増してプーグッズのショーケース展開が多くなりそうです。

 

それぞれのグッズのポイントはフォトギャラリーでも解説しています。

今年も店頭でプーグッズと出会うのが楽しみな一年になりそうです。

「ディズニー特集 -ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます